見出し画像

前向きになるのが辛かった

ここ一ヶ月くらい仕事から帰ってはYouTubeを見て過ごし、だらだらした1日を過ごしていた。何かしなくてはいけない。頑張らないといけない。そんな風に思いつつも罪悪感を感じて、自己嫌悪に陥る。でも、実際には行動が変わることはなくて・・・

第三者的な立場からすると何をやっているんだと思いますが、わかっていてもなかなか変えられないのが、辛いところでした。特に、積極的に情報を取りに行くことに対して、勉強することに対して、辛く感じることが多くありました。

そこで変えたことは、睡眠と情報を取りに行く時の姿勢を変えてみたところ、昨日からnoteを書くこと、勉強すること、自分のための情報を取りに行くことが出来るようになって来ました。

改善できた一番大きい理由は、睡眠だと考えています。睡眠には記憶の整理や心身を整える効果、ストレスの軽減などがあります。自分の中で大きいことは起きた時の気持ちと日中の気持ちがと思いました。

起きた時は前日の夜までYouTubeを夜遅くまで見ていたので、朝起きることが出来ず、有効に時間が使えていませんでした。日中は睡眠不足による眠気とよくわからないイライラと倦怠感が合わさり、勉強をすることはできませんでした。

そこで、8時間睡眠をしたところ、朝から活動的に時間を使えました。そうすると、日中も活力が生まれて来て、1日をいもちよく過ごすことが出来ました。

あともう一つは、情報を取りにく時の姿勢を変えたことでした。オンラインサロンに入っていますが、そこでの記事を読むことや、本を読むことが苦痛になっていました。義務感になっていたのだと思います。情報とるときに一つ変えてみました。ただ、自分の目標のために情報を取ろうとしたところ、苦痛ではなくなりました。

何事もストレスなく取り組むことが大事だと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?