カラフルで透明なアーチ

 Twitterのタイムラインをぼんやりと眺めていた。いつもと変わらない風景が流れていく中、ある一枚の写真が目に留まった。それは東京の空に架かる、巨大なアーチの画像だった。

 アーチの色彩は驚くほどカラフルだった。外側は燃えるような赤、中央部は鮮やかな緑、そして内側は深海を思わせる暗い青へと、滑らかにグラデーションしている。しかしよく見ると、その実体は半透明で、まるで現実には存在しないかのようだった。

 最初は合成画像かと思った。だが、リプライ欄を見ると複数の人が微妙に異なる角度からこのアーチを撮影していた。サッカー好きの高校生が撮ったもの、金融ニュースをリツイートしているサラリーマンが撮ったもの……。バズを狙った合成には見えない、自然な雰囲気があった。私はこの現象を信じることにした。

 ツイートには撮影場所も書かれていた。不思議なことに、アーチの真下にいた人は誰もそれに気づかなかったらしい。地上とは連結しておらず、宙に浮いているようだ。あれだけ大きいのに、影も落とさないのだろうか。

 私が感じたのは恐怖ではなく、強い興奮だった。このアーチは一体何なのか。どこから現れ、どこへ消えていくのか。謎だらけの存在に、私の好奇心は慢性的に刺激された。

 世間の反応も同様だったようだ。

 アーチの写真はたちまちリツイートされ、大きな話題になった。翌朝の情報番組でも特集され、専門家たちが次々に質問攻めに遭っていた。しかし彼らは「うかつに適当なことは言えない」と言わんばかりに、次々とお茶を濁していく。

 話題は海外にも飛び火した。程なくして、アメリカ南部で同様の現象が確認された。さらにはパプアニューギニアとタイでも、同日に観測されたという。世界中で次々とこの謎の現象が報告され始めたのだ。

 ネット上では、各地で撮影された画像の共通点を見つけ出そうとする試みが行われていた。現象が起きた時間帯、緯度経度、使用されたカメラの機種……。しかし、それらしい共通点は見つからなかった。

 そんな中、あるアメリカ人が一つの仮説を提示した。

 「アーチが出現した場所では、直前まで雨が降っていたようだ」

 一見すると突飛な指摘だったが、彼は丁寧にツイートを引用しながらその根拠を説明していった。一気に信憑性が高まり、たちまち広まっていく。しかしその事実が意味することを、誰一人理解できなかった。

 当初、人々はアーチの美しさと神秘性に魅了されていた。だがしだいに不気味さを感じ始めたのか、アーチそのものよりも、それをどう解釈するかに熱が注がれるようになっていく。

 最も支持を集めたのは、「これは天国へ通じる門だ」という説だった。雨上がりの青空に浮かぶカラフルなアーチ。長い迫害の歴史を、雨に例えるならば……。人々の中には、新たな神話の始まりだとのたまう者すら現れた。

 一方で、ただの物珍しさから、アーチの出現を待ち構える人々の集まりも生まれた。雨を予兆として、彼らはアーチが現れそうな場所に張り込む。運良く目撃できた者もいたが、ほとんどの場合は何も起きないまま時間だけが過ぎていく。中には徹夜で待ち続ける強者もいたというが、結局わざわざ足を運んだ甲斐もなく解散するのが常だった。

 私もその一人だ。三度ほど挑戦したのだが、空に浮かぶのは分厚い雲ばかりで、アーチの姿は見えなかった。未明に出現したという話は聞かないので、わざわざ早朝に出かけてみたのだが、結果は芳しくない。靴が濡れただけだった。

 アーチの科学的解明を目指す動きも当然始まった。その一部でも物質を採取できればいいのだが、研究者たちの試みは軒並み失敗に終わった。この現象には物理的な実体がないらしい。直前まで雨が降っていたのは事実らしいが、そこから手がかりを得ようにも、つかみどころがない。専門家たちは難しい顔で首を傾げるばかりだった。雲をつかむような話である。

 憶測だけが膨れ上がっていく。アーチの実態は? なぜこんなことが起きる? いつまで続くのだろう? 誰も答えを知らない。専門家ですら分からないというのが本当のところだ。

 何もわからないまま、一ヶ月ほどが過ぎた頃だったか。

 欧米では、あるシンガーソングライターが「矢の代わりに雨を撃つ巨大な弓のようだ」と表現したことがきっかけで、「レイン・ボウ」(Rain Bow)と名付けられた。弓に例えるのは、戦闘狩猟民族の末裔である欧米人らしい。

 中国では「蛇のうろこのようなきらびやかさだ」「蛇が地から天に昇る様のようだ」ということで「虫工」と表現された。「工」は蛇が地と天をつないでいる様子を表しているらしい。こちらもまた、いかにも中華な発想である。(その後Unicodeに「虹」という文字が登録されていることがわかり、インターネット上では「虹」と表記されることも多くなってきた。)

 日本のネット民は、アーチがあまりに巨大で不可思議なことから、こんな説を唱えた。

 「俺たちが住んでいるのはアニメや漫画の世界で、アーチは神様が間違えて表示したカラーパレットなんじゃないか?」

 私たちは二次元に生きるキャラクターで、世界は背景画に描かれた虚構に過ぎない。アーチはその証拠だ、と。そんな理屈から、日本ではアーチを「二次元(にじげん)」、略して「にじ」と呼ぶようになったのである。

 雨上がりの空に、突如として現れるカラフルなアーチ。誰もがその正体を知りたがったが、謎は深まるばかりだった。アーチは問いかけを続ける。私たちの認識の在り方を。空に浮かぶ七色のグラデーションは、たしかに現実を薄く色づけるフィルターのようだった。

 梅雨の最中、いつものように私は窓の外を見る。雨粒がガラスを滴り、ぼんやりと滲んだ世界。その隙間から、もしかしたら「にじ」が顔を覗かせるかもしれない。そんな些細な期待を胸に、私は日々を送っている。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?