見出し画像

「野球離れ」に歯止めをかける野球アカデミーの役割

野球は日本の国民的スポーツですが、近年、子どもたちの野球離れが深刻な問題となっています。
近年ではボールを自由に使うことのできる遊び場の減少やプロ野球のテレビ中継の減少によって、野球というスポーツが身近なスポーツではなくなってきていることが要因かもしれません。
また、野球は「練習時間が長い」ということや「指導が厳しい」ということ、さらには野球道具や少年団などの活動における保護者の負担といったことが野球を子どに勧めていないのではないかと考えられます。
正直、野球に限らず、スポーツをするためには道具が必要であり、保護者の負担も大なり小なりあるものです。勉強をするにしても参考書を買ったり、塾に入れたり、塾の送り迎えをしたりしなければならず、「野球離れ」の直接的な原因ではないと考えます。
つまり、練習時間や指導方法の問題に関しては改善の余地が大いにあると言えるでしょう。
 
そこで、我々の野球アカデミー「Baseball Academy G」においては、練習時間と指導方法にメスを入れ、新たな野球の上達メソッドを作り上げ、子どもたちの成長をサポートしています。
 
- 練習時間は1回50分。その中で投げる練習、守備の練習、バッティングの練習をすべて行ないます。当然、他の習い事や学業、その他の趣味活動や遊ぶことも十分に両立できます。
- 指導方法は子ども本位で、罵声や暴力は一切ありません。子どもたちの個性や能力に合わせて、適切なアドバイスや励ましをします。また、最新の運動学習理論に基づく指導方法によって子どもたちの上達を促します。
- 野球の技術やルールだけではなく、マナーや礼儀、コミュニケーションなども教え、努力することの大切さや何事も最後まであきらめない精神力を培うことができるように指導します。
- 時には野球の歴史や文化にも触れて、世界的な視野を広げていきます。
 
野球アカデミー「Baseball Academy G」では、子どもたちのスタイルに合わせて複数人で練習する野球教室と1対1で練習するマンツーマン・レッスンの2つから選ぶことができます。野球がもっと上手くなって野球の楽しさを感じ、また野球のみならず野球から多くのことを学んで人間的にも成長できるようにサポートします。ぜひ一度体験レッスンにお越しください!

連絡先(代表・村瀬)
>☎ 070-5442-6517
>✉ murase.daiki.baseball@gmail.com

屋内練習施設
>岐阜県揖斐郡大野町大字黒野12 平和堂2階


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?