小規模事業者持続化補助金採択のためのテクニック
こんばんは。
税理士・社労士のDJです。
私は2020年5月22日付で小規模事業者持続化補助金(一般型)の採択通知を受けました。要するに、補助金ゲット!です。
補助金の受け取りは、実際に事業を行って支払いを済ました後ですが、一応、補助金をゲットする権利は得られました。
私は今回の補助金で、なんと!44万円を受給することができます。
44万円は一カ月必死で働いても稼ぐのは難しい金額だと思います。
その金額が国からもらえるわけなので、本当にすごい補助金です。
44万円ももらえるなら小規模事業者持続化補助金について興味がわきませんか?
そんな方のために今回は、小規模事業者持続化補助金とはどのような制度なのか説明した上で、私が小規模事業者持続化補助金を申請しようと思った経緯や計画書を作成するにあたって苦労した点、採択するための計画書作成テクニックや実際に採択された私の計画書を公表していきます。
※計画書とは小規模事業者持続化補助金の申請にあたり作成しなければいけない書類です。この補助金の採否は計画書の作成が重要だと言って過言ではありません。
小規模事業者持続化補助金とは
概要
小規模事業者持続化補助金は、事業規模が小さい会社に対して、広告費や効率向上設備の支出に対する補助(原則50万円を上限に補助(補助率:2/3))を行う事業です。小規模事業者は今まで欲しかったがお金がなくて我慢していた設備等をなんと1/3の値段で購入できる大変素晴らしい事業です。小規模事業者の方はやらない手はありません。
採択率
補助金をゲットするには応募して合格しなければならないので、簡単ではありません。私も計画書の作成は大変苦労しました・・・
しかし、小規模事業者持続化補助金は直近の採択率が81.5%であり、ポイントを押さえた計画書を書くことにより合格出来る可能性は十分あります。
出展:中小企業庁
令和元年度補正予算中小企業生産性革命推進事業として実施している「小規模事業者持続化補助金」の「一般型(第1回締切分)」について、令和2年3月10日から3月31日まで公募を行い、申請のあった8,044件について外部有識者による厳正な審査を行った結果、7,308件の採択事業者を決定しました。
令和元年度補正予算中小企業生産性革命推進事業として実施している「小規模事業者持続化補助金」の「コロナ特別対応型(第1回締切分)」について、令和2年4月28日から、5月15日まで公募を行い、申請のあった6,744件について外部有識者による厳正な審査を行った結果、5,503件の採択事業者を決定しました。
補助対象者
小規模事業者持続化補助金は採択率が高く利用性が高い補助金ですが、いったい補助事業の対象事業者はどのような事業者なのでしょうか?
小規模事業者という名前がついている以上、事業規模が小さい会社を対象にしております。具体的には以下の事業者が対象です。
出展:日本商工会議所ホームページ
商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる「小規模事業者」及び、一定の要件を満たした特定非営利活動法人
なお、商工会議所の非会員でも小規模事業者持続化補助金の申請は可能です。
対象となる補助事業
どのような事業者が補助の対象となるのかについては先ほど説明した通りですが、それではいったい、どのような取り組みが補助金の対象となるのでしょうか?
対象となる事業は地道な販路開拓等(生産性向上)のための取組と販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組です。
これらの取り組みを具体例でみていきましょう。
出展:日本商工会議所ホームページ
《補助対象となり得る取組事例》
(1)地道な販路開拓等(生産性向上)の取組について
・新商品を陳列するための棚の購入 ・・・ 【①機械装置等費】
・新たな販促用チラシの作成、送付 ・・・ 【②広報費】
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告) ・・・ 【②広報費】
・新たな販促品の調達、配布 ・・・ 【②広報費】
・ネット販売システムの構築 ・・・ 【②広報費】
・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加 ・・・ 【③展示会出展費】
・新商品の開発 ・・・ 【⑤開発費】
・新商品の開発にあたって必要な図書の購入 ・・・ 【⑥資料購入費】
・新たな販促用チラシのポスティング ・・・ 【⑦雑役務費】等
・国内外での商品PRイベント会場借上 ・・・ 【⑧借料】
・ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言 ・・・ 【⑨専門家謝金】
・新商品開発に伴う成分分析の依頼 ・・・ 【⑫委託費】
・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。) ・・・ 【⑬外注費】
※「不動産の購入・取得」に該当するものは不可。
(2)業務効率化(生産性向上)の取組について
【「サービス提供等プロセスの改善」の取組事例イメージ】
・業務改善の専門家からの指導、助言による長時間労働の削減 ・・・ 【⑨専門家謝金】
・従業員の作業導線の確保や整理スペースの導入のための店舗改装・・・ 【⑬外注費】
【「IT利活用」の取組事例イメージ】
・新たに倉庫管理システムのソフトウェアを購入し、配送業務を効率化する ・・・ 【①機械装置等費】
・新たに労務管理システムのソフトウェアを購入し、人事・給与管理業務を効率化する・・・ 【①機械装置等費】
・新たにPOSレジソフトウェアを購入し、売上管理業務を効率化する ・・・ 【①機械装置等費】
・新たに経理・会計ソフトウェアを購入し、決算業務を効率化する・・・ 【①機械装置等費】
多種多様な取り組みを行うことができるので、小規模事業者の方にはぜひ応募して頂きたい補助金です。
補助対象経費
どのような取り組みが補助金の対象になるのか見てきましたが、それではその取り組みのうちどのような支払が補助金の対象となるのか見ていきましょう。
出展:日本商工会議所ホームページ
◆補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③展示会等出展費、④旅費、⑤開発費、⑥資料購入費、⑦雑役務費、⑧借料、⑨専門家謝金、⑩専門家旅費、⑪設備処分費(補助対象経費総額の1/2が上限)、⑫委託費、⑬外注費
※次の(1)~(3)の条件をすべて満たすものが、補助対象経費となります。
(1)使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
(2)交付決定日以降に発生し対象期間中に支払が完了した経費
(3)証拠資料等によって支払金額が確認できる経費
補助対象経費について、注意事項があります。
パソコンや名刺等汎用性が高い支払は補助対象経費に含まれません。
補助対象経費は、交付決定通知日以降の発注に限り有効です。
補助対象経費は対象期間中に全額支払いを完了しなければいけません。
補助率・補助額
どのような支払が補助の対象かわかったところで、いったい、いくらくらい補助金が出るのでしょうか?
出展:日本商工会議所ホームページ
・補助率 補助対象経費の2/3以内
・補助上限額 50万円
○75万円以上の補助対象となる事業費に対し、50万円を補助します。
○75万円未満の場合は、その2/3の金額を補助します。
私はホームページの作成に66万円(税込)掛かる見積りでしたので、44万円の補助金をゲットすることができます。
自分で事業を始めてみて改めて思ったのが、お金を稼ぐのが大変だという事実です。
今までは、サラリーマンとしての給与のみの収入で黙っていても毎月入金されていましたが、自分で事業を行うということは自分で仕事を取ってきて、その上で、お客さんが望む商品(サービス)を供給し、お客さんからその対価としてお金をもらうというプロセスを経ないと入金されないため、お金を稼ぐのは大変だと改めて実感しました。
そのような実感があるので、補助金として44万円支給されるのは大変ありがたいことだと深く感じております。
申請から補助金受領までの基本的な手続きの流れ
出展:日本商工会議所ホームページ
手続の流れから分かる通り、まずは、計画書を作成し採択を受けなければなりません。ここさえ通過すれば、あとは実際に設備等を購入すればいいだけですので、計画書の作成は気合を入れましょう!
手続きの期限等
2020年6月5日は間に合わないかもしれませんが、10月と2月の残り2回チャンスがありますので、興味がある方は準備の方を進めてください。
小規模事業者持続化補助金を申請しようと思った経緯
私は、2020年の1月より事業を開始しました。事業開始当初じゃ、以前付き合いがあった方のみしかお客さんがいない状況でしたので、その他に外部からの顧客が欲しいと思っておりました。
しかし、今まで営業の仕事はしたことがなかったので、どのようにして顧客を集めればいいのかわからない状況でした。今のままでは食っていくのが難しい状況ということが分かっていましたので、かなり焦っておりました。
そこで私は、以前付き合いがあったホームページの作成やデザインの仕事をしている社長さんに相談してみることにしました。
その社長さんは、ホームページを活用した集客関係の仕事をしていたことがあったり、経営に関する造詣が深い方です。
その社長さんからは、今の事業規模だったら、まずは、口コミやホームページを作成して集客するのがいいんじゃないかというアドバイスをいただきました。
確かに、私も、ホームページを作成して集客するのが効率的ではないかと考えていましたので、ホームページを作成しようと決意しました。
しかし、ホームページ作成の値段を聞いてたまげました。
なんと、66万円です!(税込み)
少し高いなという気はしましたが、その会社は、ホームページの形だけでなく、デザインもとてもかっこよく仕上げていただけます。文章についても顧客の心をつかむワードの選定や言い回しやSEO対策等細かくアドバイスして頂けます。確かに労力や技術を考えると決して高いとはいいがたい値段なのではないでしょうか。
その当時は、ホームページの作成には自分が思っている以上にお金がかかるという事実を知り諦めました(´;ω;`)
それから数カ月が過ぎ2020年の3月になりました。
顧客は以前と変わらず、外部からの顧客はゼロです。宣伝を全く行っていなかったので当たり前の結果ですが、正直、1人くらいは増えるのではないかと期待していました。
このころは、新型コロナウイルス関係のニュースが賑わっており、政府が新型コロナウイルスに対する経済政策の施策を発表しておりました。
私は、仕事の関係上、新型コロナウイルス関係の経済政策について調べてみ見ると、小規模事業者持続化補助金の存在を知りました。
この小規模事業者持続化補助金の内容を見てみると、当初諦めていたホームページの存在がよみがえりました。
66万円のホームページが22万円でホームページが作れるじゃん!
この時は、嬉しさと驚きのあまり大変興奮しておりました。
善は急げということで、さっそく、小規模事業者持続化補助金について色々調べることにしました。
調べてみると、第1回目の締め切りが3月末であり、2週間くらいしか期間がなかったので正直、次回に申請しようと思いましたが、次回は3か月後であり、出来るだけ早くホームページを作成して、顧客獲得を図りたいと考えていたので、3月の締め切りまでに頑張ろうと決意しました。
小規模事業者持続化補助金の計画書作成は大変
まず私は、小規模事業者持続化補助金の手引書と申請書のダウンロードを行いました。手引書のページ数が70ページもあり読むのがしんどそうだと思いましたが、重要なポイントは10数ページくらいでしたのでそれほど負担なく手引書を読むことができました。手引書を見て概要をつかみ、提出する資料が思ったよりも少ないなと感じました。
(商工会議所の方に指摘される前までは)
手引書に記載されていた提出しなければいけない資料は以下の通りです。
①小規模事業者持続化補助金事業に係る申請書
②経営計画書兼補助事業計画書①
③補助事業計画書②
④事業支援計画書
⑤補助金交付申請書
⑥電子媒体
⑦直近の確定申告書
内容的に①③⑤は名前住所等を記載するだけで難しい内容を記入する必要がないのですぐに作成できるなと思いました。
④については、商工会議所の人が作成するので②に時間をかけて作成をする必要があるなと感じました。
②についても、名前と連絡先の記入と下記の内容を書けばよい感じでしたので、下記の内容をちょろっと書けばいいのかと思い半日くらいかけて一生懸命記入を行いました。
<経営計画>
1.企業概要
2.顧客ニーズと市場の動向
3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み
4.経営方針・目標と今後のプラン
<補助事業計画>
1.補助事業で行う事業名称
2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容
3.業務効率化(生産性向上)の取組内容
4.補助事業の効果
記入しなければいけない項目はそれほど多いとは思いませんでしたが、計画書をどのように書けばいいのか手引書には一切記入がありませんでしたので、手探りながら必要項目に内容を記入し、一通り資料の作成が終わった段階で商工会議所に連絡をして作成した計画書の内容を見てもらいました。
実際に商工会議所に足を運び、資料の添削を行ってもらったのですが、ダメ出しの嵐で、加筆修正する箇所がものすごくあり、やはり、国からお金をもらうのは大変だなと実感しました。
ダメ出しされた計画書は次の章で記載します。
商工会議所の方からはアドバイスや実際に採択された計画書(一部修正あり)の見本を頂いたり大変お世話になりました。
商工会議所の方のアドバイスや見本のおかげでどのような計画書を作成すれば採択されるのか理解できましたので、実際にそのポイントに沿った計画書を作成すればいいだけであり、後はひたすら計画書の作成に没頭しました。
商工会議所の方からダメ出しされた後、計画書の作成に丸二日くらいかかりました。
自分の言葉で書ける内容だけでなく、調査しなければ書けない内容もありましたので時間がかかりました。
加筆修正した計画書をもって商工会議所に足を運びました。
実際に商工会議所の方に内容を見てもらい、前回指摘したポイントが計画書に織り込まれていて大変よくなったというご意見を頂き、苦労した甲斐があったと嬉しさと安堵でいっぱいでした。
今回のチェックにおいては、多少の指摘はありましたが概ね合格点をもらうことができました。
この時点では、正直、補助金の採択は難しいのではないかと弱気になっていましたので、結果についてはあまり期待をしていなかったのですが、2020年5月22日に商工会の方から電話があり、「採択されていましたよ!」というメッセージを頂き、気分上々でした!
こちらが実際に届いた採択通知です。
この通知を見て採択されたんだなという実感が湧きました。
ダメ出しされた小規模事業者持続化補助金の計画書
こちらが、ダメ出しされた計画書になります。計画書も型に沿った書き方があったみたいで、私が初めに書いた計画書はその型を全く持って無視した書き方です(笑)
これではダメ出しされるわけです(笑)
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?