見出し画像

6/15早稲田大学4-3東日本国際大学 

さて、木曜日の第四試合で大逆転勝利を収めた東日本国際大学の試合です。
タイブレークでバント処理をワンバンドさせゲッツーを取るという大舞台に強い投手もいますので、早稲田大学に対してどこまで粘ることが出るのかが楽しみです。

では本日最後の第二試合の感想を書いていきます。

早稲田大学
先発の伊藤投手(仙台育英)5回2/3を投げ3失点の内容でした。
初回に先頭打者に四球を与えましたが、鉄壁の内野陣がゲッツーを完成させ、無失点に抑えました。
今日はいつもより状態が良くないのか2回にも先頭に四球を与えてしまいますが、無失点に抑えるのは流石です。
3回には2アウトから二者連続四球からなんとかショートゴロに抑え、先制は許しませんでした。
5回には自らのエラー、パスボールがある1アウト3塁、2塁のピンチを迎え、レフトの石郷岡選手(早稲田実)の目測を誤ったこともあり、2点タイムリー2ベースヒットを打たれました。その後も四球を与えてしまいましたが、相手のアウトカウントのミスもありなんとか2点で凌ぎました。
チームが逆転をしてくれた6回にもまだ状態が上がらず、2アウト3塁のピンチを背負い、振り逃げで同点に追いつかれました。そこで降板をしました。
2番手の香西投手(九州国際大付)は2回1/3を投げ無失点の内容でした。
8回には最大のピンチである1アウト3塁で3ボールの場面から無失点に抑え、切り抜けました。
3番手の安田投手(日大三)は2回無失点の内容でした。
1アウトからセーフティバントを決められ、2アウト2塁、1塁のピンチを背負いましたが、サードフライになりタイブレークに持ち込みました。
タイブレークの10回もライトフライゲッツーに抑えて、最後は見逃し三振で試合を締め括りました。

打線は4回までヒット1本、四死球0と完璧に抑えられていました。
5回に先頭の4番印出選手(中京大中京)がヒットで出塁し、5番の前田選手 (大阪桐蔭)が送りバントを決め、6番の小澤選手(健大高崎)のファーストゴロの間に3塁に進み、7番の梅村選手(早稲田実)がレフトフライに倒れ、先制とはなりませんでした。
2点を追う6回に先頭の石郷岡選手が守備を挽回する内安打を打ち、9番の寺尾選手(佐久長聖)の送りバントを相手投手がフィルダースチョイスをしてランナーに残り、1番の尾瀬選手(帝京)はライトフライに倒れ、2番の山縣選手(早大学院)が送りバント失敗しますが、3番の吉納選手(東邦)が逆転3ランホームランで試合をひっくり返しました。
同点に追いつかれた7回の攻撃では2アウト2塁、1塁とチャンスを作りましたが、9番の寺尾選手がキャッチャーフライに倒れてしまいました。
8回には先頭の1番尾瀬選手がヒットで出塁し、2番の山縣選手が送りバントを決め、3番の吉納選手がセカンドゴロに倒れ、2アウト3塁から4番のキャプテン印出選手のセンターの当たりをスーパーキャッチをされ、勝ち越すことができませんでした。
9回に先頭の5番の前田選手がヒットで出塁し、6番の小澤選手が送りバントを決め、7番の梅村選手のライトフライで3塁に進み、8番の石郷岡選手が申告敬遠で代打尾形選手(仙台育英)がセカンドゴロで1点がなかなか取ることができませんでした。
タイブレークの10回に1番の尾瀬選手が四球を選び、ノーアウト満塁から2番の山縣選手がショートゴロで1アウト満塁から3番の吉納選手が犠牲フライを打ち勝ち越しをしたのが決勝点となりました。

東日本国際大学
先発の磯前投手(郡山商業)は5回0/3を投げ1失点でした。
前回の上武大学戦では2回1/3を3失点と苦しい投球でしたが、今日はストライク先行できており、その影響で味方の守備も良く、ファインプレーで助けてもらう場面も何回もありました。
4回までヒット1本と早稲田打線を抑えていました。
5回に先頭にヒットを打たれ、2アウト3塁のピンチを背負いましたが、レフトフライに抑えました。
先制した6回に先頭打者にヒット打たれて降板をしました。
2番手の藤井投手(角館)は5回3失点の内容でした。
全日本の試合でまだ無失点を続けている投手です。
しかし、バント処理を2塁オールセーフになり、ノーアウト2塁、1塁のピンチから2アウトまで漕ぎ着けましたが、3ランホームランを打たれてついに今大会の無失点記録が途絶えてしまいました。
7回には2アウト2塁、1塁のピンチを背負いますが、キャッチャーフライに抑えました。
8回も先頭にヒットを許し、2アウト3塁のピンチでしたが、センターの森川選手(青森山田)のスーパーファインプレーで無失点で切り抜けました。
9回にも2アウト3塁、1塁のピンチをセカンドゴロに打ち取りました。
10回には体力的に疲れもあり、四球を与えてしまい、その後犠牲フライは打たれましたが、その1点のみで凌ぎました。
しかし、この1点が決勝点となり敗戦投手になりました。
ですが、今大会で一番名を挙げた投手で間違いないです。

打線は伊藤投手相手にどこまで粘って点を取るのかが見ものです。
初回、2回と先頭打者を四球で出塁しても、バントを失敗したりとなかなかチャンスをものにすることができませんでした。
4回には2アウトから二者連続四球から6番の須貝選手(明秀学園日立)がショートゴロに倒れ先制とはなりませんでした。
5回にようやく先頭の7番の三井選手(聖望学園)がチーム初ヒットで出塁し、1アウトから9番北野選手(明秀学園日立)が送りバントの時に相手投手のエラーで出塁し、2塁、1塁から1番の黒田選手(九州国際大付)の時にパスボールで進み、先制のタイムリー2ベースヒットを打ちました。その後も四球でチャンスを広げましたが、センターフライをアウトカウントを間違うボーヘッドがありました。
逆転をされた6回に代走を送り2アウト3塁の場面で7番の三井選手の振り逃げという形で同点に追いつかれました。代走の山本選手(鳥取城北)の足でもぎ取った得点です。
8回には先頭の3番佐藤選手(明秀学園日立)が2ベースヒットを打ち、4番の伊藤選手(東海大学付属相模)が送りバントを決め、1アウト3塁としましたが、相手のファインプレーもあり、こちらも勝ち越すことができませんでした。
9回は1アウトから8番の亀谷選手(利府)がセーフティバントを決め、9番の北野選手が送りバントを決め、1番の黒田選手が申告敬遠となり、2番の森川選手がサードフライに倒れました。
タイブレークの10回に3番の佐藤選手がライトフライに倒れ、ランナー戻れずゲッツーとなり、4番の伊藤選手が四球を選び、5番の山本選手が見逃し三振で試合が終了しました。

ここ数年で1番の試合だったと思います。
8回くらいから手に汗握る展開で、私は試合にも出ていないのに武者震いをしていました。
それほど、緊張感のある試合でしたし、ここまでの試合を見せてくれて本当に感謝をしています。

明日はゆっくり休んで来週からまた日程を調整して野球観戦をしたいと思います。
以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?