見出し画像

12/8NTT東日本3-9東京ガス

今日の投稿で2021年シーズンの試合につきましては、終えることになります。
noteの投稿は昨年の12月から始めて1年が経ちました。
私の生活も大きく変化し、転職をして東京に引っ越しをしました。
今年1年の振り返りに関しましては年末に書きたいと思いますので、まずは野球観戦最後の試合にふさわしい内容でしたので、早速書いていこうと思います。
今回はいつもより少し長くなると思います。

注目ポイント❗️

6大学野球出身の選手が出場していますが、東京の企業は主力選手として活躍していますので、どこまで成長しているのか非常に楽しみです。

試合内容

試合は1回から動きます。1回の裏の東京ガスの攻撃は、1番石川選手(日本大国際関係学部)が内安打で出塁すると、3番小野田選手(早稲田大)がライトへのタイムリー2ベースで先制しました。5番の加藤選手(早稲田大)がレフト戦へのヒットで追加点もあり、初回から3点を取りました。その後も1点を取り優位に試合を進めていましたが、4回の表のNTT東日本は5番の長澤選手(上武大)がセンター前で出塁すると、そこから4連打で2点を返し、東京ガス先発の高橋投手(慶應義塾大)は降板しました
。しかし、5回の裏に東京ガスが4点を取り、ダメ押し点になり勝負あり 結果的に3-9で東京ガスが決勝の駒に進みました。

具体的な考察

NTT東日本
先発は沼田投手(立正大)はいきなりの乱調で1回途中で降板することになりました。
全てのボールが高く、1アウトしか取ることができませんでした。
過去の試合の登板を調べましたが、長いイニングを投げていないので、ショート先発なのかどうかは分かりませんが、2番手で投げた片山投手(白樺学園高)を先発させて、左打者の場面で沼田投手にスイッチするという選択の方が良かったのではないでしょうか。
東京ガスの高橋投手は先発の経験が多いので1回の入り方は非常に良かったので、私が見る限りでは中継ぎのタイプで前日のタイブレークや過密日程ということもあり、あまり投げていない沼田投手を先発させるという選択をしたのかもしれませんが、強力打線の東京ガスは確実に仕留めてきました。
その後も3点差まで詰めましたが、悪夢の5回では大竹投手(関東学院大)、野口投手(仙台大学)で4失点でした。大竹投手は四死球3はせっかくのNTT東日本の流れを完全に止める投球内容になってしまいました。満塁のピンチで降板して、野口投手に変わりましたが、これは後手に回っているので、石川選手に走者一掃のタイムリー2ベースを打たれて、そこで試合は完全に東京ガスが勝利を手繰り寄せる得点になってしまいました。
その後は小孫投手(創価大)が2イニング無失点を抑えているので、もちろん連投もありますが、小孫投手が5回投げても良かったのではないかと思います。
アマチュア野球はエースや2番手以外はかなりレベルが落ちるので、登板すると大体ボール先行で四球が絡み、ピンチを作り、下位打線で少し打力が落ちるところでなんとか抑えるというパターンは何度も見ています。
しかし、都市対抗は補強選手の制度があります。ですので、補強選手の使い所が都市対抗の面白い部分ではありますが、私が見ている限りでは選出した選手が思った以上に活躍できていない印象でした。
小孫投手は前日も2イニング投げており、大会を通じてフル回転をしておりますが、トーナメントにおいて継投は非常に難しいです。
例えば9人登録している投手が1イニングずつ投げたとして、必ずどこかで今日の調子が良くない投手がマウンドに上がることになります。その投手が崩れると、一気にその後ろの投手は急いで肩を作り、降板をすれば、ピンチの場面でいきなり投げることもあります。
プロ野球は中継ぎは専門の投手が投げるので、調子が悪くても悪いなりに経験もありますが、1発勝負の社会人野球のトーナメントでの継投はリスクが大きいです。
NTT東日本は大会を通じて継投で勝ち上がってきましたが、前日のタイブレークにより、登板する投手が連投とかになってしまったことにより、全員が疲労になっていったことが敗因の原因になってしまったのではないかと思います。
第一試合のセガサミー、Honda熊本の投手は8イニングを投げていました。しかし、代わった途端にホームランを打たれてセガサミーが負けてしまったということもあるので、継投は非常に難しいです。
しかし、一人の投手に負担がいけば、怪我にもつながるので、悩ましいです。
私が見る限り、試合の途中に出ててきて、初球キャッチャーが取れない暴投からスタートというのではなく、ストライクが先行できるとアマチュア野球は優位に進められるので、初球の入り方というのが大事になっていくと思います。

打線はビハインドの状態から2点返しましが、守備の時間も長いこともあり、リズムを作るのが難しいので、3点取っただけでも素晴らしいです。
特に日本ハムから指名された上川畑選手(日本大)は2安打2打点と大活躍でした。
日本ハムはショートが中島選手や石井選手など絶対的なショートはいないので、1年目からアピールできれば試合に出られると思いますので、頑張ってほしいです。
ビッグボス新庄は若手の育成の1年にしていくと思いますので、春季キャンプからアピールできれば開幕スタメンもあり得ます。

東京ガス
高橋投手は4回途中で2失点で降板することになりました。
初回はヒットは打たれましたが、大学時代と変わらない、カーブやスライダーを使いながら、140kのストレートで抑えていくスタイルは健在でした。
しかし、大学時代と違うのはDHがあるということと下位打線でもプロに指名させる選手がいるほど打線が打つというギャップに対応できていませんでした。6大学野球であれば、8番、9番は打力がないので、ストライク先行であればアウトを簡単に取り、無失点で切り抜けることができましたが、社会人野球は甘くありません。8番の上川畑選手に右中間を破るタイムリー2ベースを打たれてしまいました。
これは日本ハムOBの岩本さんが有原投手によく言っていたことですが、有原投手はよく連打を打たれていました。その原因はストライクゾーンでツーシームなどを投げれば、ゴロアウトを取れることが大学時代に身についていたことによって、ピンチの場面では四球を恐れるあまり、真ん中付近にゴロを打たせるボールを投げる傾向がありました。大学時代は長打が少ないので、それでアウトを取れていましたが、プロは簡単に打ち返してきます。その結果連打が喰らってノックアウトをする場面が多くあり、よく岩本さんは有原投手に対しては厳しい評論をしていました。
まさに高橋投手は私は何度も慶応義塾大時代から見ていましたが、ストライク先行で困ったらストライクゾーンで打たせるというスタイルが社会人野球では通用していないのではないでしょうか。私は2年後はプロに行ける投手だと思っていただけにどこまで成長しているのか非常に楽しみだっただけに、少し残念な気持ちにもなりました。
しかし、来年はもっと成長すれば、プロでも活躍できるポテンシャルはありますので、頑張ってほしいです。
2番手で出てきた宮谷投手(筑波大)は見事な火消しをしてくれました。
3イニング3/1で無失点は素晴らしいです。

打線は9得点は素晴らしいです。
大学時代から知っている選手も多く、加藤選手、相馬選手は6大学野球でスタメンで活躍していまし、笹川選手(東洋大)の存在も大きいです。
笹川選手は外野の長打が打てる選手で数年前は毎年のように指名があるかと言われていた選手ですが、指名がなく、おそらくプロには進めない年齢に差し掛かってきましたが、逆に都市対抗に出場している経験値は他の選手よりはありますので、頼りになる選手だったのではないでしょうか。決勝では大活躍しており、大会を通じて、打率・417と素晴らしい活躍をしており、恐怖の6番打者として君臨しておりました。

感想

私が都市対抗野球を初めて見たのは確か4年前とかだと思います。
その時は盗塁やバントでチャンスを広げ、なんとか1点をとる野球が主でしたが、どのチームも打線が良い印象を受けました。
反対に投手力が少し落ちている印象でした。ストライクを取るのに精一杯になっているのを見ると、「試合時間が長くなるな〜」と感じます。
最近のアマチュア野球でもプロの試合と変わらない3時間はかかっているのは傾向なのでしょうか。
スコアブックを見ると、ファールで粘る選手も多く、初球からアウトになるのも1試合通して少ないです。東京ガスを例に取ると初球からヒットはありますが、アウトは0です。
1打席にかかっている時間はアマチュア野球の方が長くなっている印象を受けます。
ダブルプレーはバントでランナーを進めるので、1試合に1回あれば良い方だと思います。
なので打者が良くなっているというよりも投手のレベル少し落ちている時に試合時間も伸びている印象です。
反対にプロに指名される投手が投げる時は早いです。東北楽天の早川投手が早稲田大の時に投げている時は2時間30分以下で終わっていました。
私は2014年から大学野球や社会人野球を見ていますが、年々1試合の平均試合時間が長くなっている印象です。
なので、プロと変わらない試合時間を1日2試合を見ると6時間は結構かかります。
これから打者のレベルがデータを使うことによって上がってくると、投手が不利になってくるので、投手のレベルが上がることを期待して来年の試合は見てみたいと思います。

今シーズンの試合はこれで以上になります。
本当に野球観戦は楽しいと改めて感じた1年でした。
コロナで制限が無くなれば、遠征なども検討しておりますので、来年もしっかりと発信をしていきたいと思います。
来週は「最近ぼんやりと考えていること」について投稿します。
野球も終わりましたので、これから2月のキャンプインまではオフトークを中心になっていきますので笑
以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?