マガジンのカバー画像

日日是好日

266
代筆屋への想いとか、日々の事とかまとめました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

ほとんどの人間は
五十歩百歩

人間のもつ能力に
それほどの差があるとは
思えません

そのなかで抜きん出る
ことができる人間とは

自分はやれる
と思い込み
自分を信じることの
できる人間

by堀場厚

今年もあと数時間

あのときの あの苦しみも あのときの あの悲しみも みんな肥料になったんだなあ じぶんが自分…

+6

鴨肉とか豚の煮物とか買いに築地場外へ。普段は七時頃は人はまばらなのに今日は大にぎ…

どう生きる
最後はこう言いたい
誠に楽しき世であったと

マティーニ

冷蔵庫を掃除してたら…

再び出会えたドライタイプのシュトレーン

ドイツの洋菓子シュトレーン。 クリスマスにお馴染みのお菓子ですよね。 昔は、ひっそりと売ら…

罪や穢れを祓おう 赤坂氷川神社 年越しの大祓い

大祓 神道における神事の一つで六月の晦日と十二月の大晦日に半年の罪や穢れを払う儀式で、全国の神社で執り行われています。 大祓いでは、人の形に切り抜いた形代に自分の年齢と名前を書いて息を吹きかけ撫でて、自分の罪や穢れを移して祓ってもらいます。 本来なら大晦日の儀式に参加してお祓いもしてもらうのですが、コロナのせいで一般参加が中止になっていて形代とお布施を納めるかたちになっています。 書留での受付もしていますが、味気がないのでお参りを兼ねて行ってきました。 行ってきたのは、

+3

日差しがでていたお昼頃、猫が日向ぼっこしていました

どんなことでも
七割失敗するのが
当たり前

三日のうち
一日が良ければ

残り二日が最悪でも
上々だ。

by毒蝮三太夫

おかげさまで、いただきました。

+2

八王子の強運の招き猫

十条商店街 鳥大は今日も行列でした。

テレビなどに出る人気商店街の一つ、十条商店街。 この商店街の有名店と言えば10円チキンボー…

パフェの記事で二つトロフィーとかいただきました。
時代はスイーツなのかもしれない。

おかげさまで昨日の記事で毎日投稿100日を達成しました。 振返ると食べ物系の記事がやたらと多い気がしますねw これからは、食べ物系以外の文章の事とかも増やしていきたいと思います。