見出し画像

僕の目は何度も壊れた

どうも、DAIHATSUです。

今回は、僕のおめめについて話したいと思います。


みんな、ちゃんと目は見えていますか?メガネをかけている人やコンタクトをつけている人もいるかもしれません。中にはレーシック手術したっていう人もいるかな?

裸眼は悪くても、矯正すれば目が見えるっていうのは、本当に幸せな事だと思います。特に、僕は本当に幸せだと感じています。



なぜなら…



これまでに10回以上
両目を手術してきた


からです。

目を10回以上?どゆこと?
ってなる方が多いでしょう。

そりゃそうです。普通だったらそんな経験しないと思います。高齢になったら、白内障の手術をするかな?くらいですからね。


その手術の内容は

①左目白内障
②後発白内障
③左目内反症(逆さまつ毛)
④左目網膜剥離
⑤左目網膜剥離2回目
⑥右目網膜剥離
⑦右目白内障
⑧左目バックル除去手術
⑨右目バックル除去手術
⑩右目内反症

(思い出せるだけ書き出してみました)

初めて手術したのが、高校3年の時。朝起きたら、視界が白く濁って見えました。最初は、眼球の傷かなと思って目薬をつけていましたが、治まらず。眼科で診てもらったら「白内障」とのこと。

アトピー患者は白内障になりやすいらしく、こんなに若い年齢で白内障になってしまいました。主な原因は、アトピーで痒くなった顔を強く叩いてしまったから。

初めての手術に怯えながらも、たったの5分で終わりました。局所麻酔なので、意識がある中で手術。目の中に入っていく器具が見えました。

これで、左目の水晶体は無くなり、代わりに眼内レンズが入りました。おかげで白い濁りは無くなり、クリアに見えるようになりました。その後の後発白内障もレーザーで除去できたのでよかったです。


しかし



1番怖かったのが、②の左目網膜剥離に気付いた時です。

「僕はアトピー患者②」で、例のはり灸院に通って数ヶ月後、急に左目の視界右側が黒く塗りつぶされたように見えるようになってきました。

1枚目は、普通に見える場合
2枚目は、網膜剥離が起きている時の視界


ね、全く違うでしょ?

これが、日を追うごとに黒い部分が大きくなっていきました。

網膜剥離とは、眼球の内側にある網膜という膜が剥がれて、視力が低下する病気です。 網膜とは、目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織で、カメラでいうとフィルムのはたらきをしています。 網膜の剥がれは痛みを伴わないため気付きにくいのですが、前兆として飛蚊症があらわれることがあります。(参考↓)

( https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/library/retinal_detachment/#:~:text=%E7%B6%B2%E8%86%9C%E5%89%A5%E9%9B%A2%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E7%9C%BC%E7%90%83,%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 )

特にアトピー患者の網膜剥離は手術が難しく、できるところが限られているそうです。紹介してもらった東京の眼科が信頼できるスペシャリストだったそうです。


紹介してもらった東京の眼科で診察してもらい、その日のうちに緊急手術。手術は2時間半かかりました。左目の上と下に3回くらい局所麻酔を打たれました。目を閉じられないように器具で固定され、眼球に手術用器具が入っていくのが見えました。本当に怖かった。

手術は無事に成功し、ちゃんと視界を取り戻せました。


手術後2週間は、うずくまるほど左目が痛く、痛み止めを飲んでいないと生活できませんでした。大学の授業を聞く余裕もありませんでした。帰りの電車で、うずくまりながら気持ち悪くて泣きそうになったのを覚えています。


さらに…

左目の網膜剥離が再発


さらに数ヶ月後…

右目も網膜剥離発症


2年間の間に、両目とも網膜剥離になってしまったのです。

正直、もう失明するんじゃないかと怯えていました。でも、先生のおかげで視力を取り戻すことができたのです。本当に神様です。感謝してもしきれません。


さて、僕は両目とも白内障を患ったので、当然両目とも水晶体がありません。本来は、水晶体がレンズの役割をしてピントを合わせてくれるのですが、僕の場合は固定されてしまっています。だから、視力が出ても、近くのものや遠くのもの全てが見えるわけではありません。

特に、左目は近距離用眼内レンズが入っていますが、右目にはそもそも眼内レンズが入っていません。僕の右目は「ただの乱視がバカ強い、ピント合わせができない目」です。なので、メガネは乱視矯正を最強にしています。

その結果、レンズの厚さがエグくて、外から見たら僕の目がメッチャデカく見えます(笑)

当然、両目で全く見え方が違うので、左目に関してはメガネの矯正はしていません。左目に合わせようとすると、外から見た時に右目と左目の大きさが全く違うように見えてしまうからです。

メガネをかけている時は、基本的に右目しか使っておらず、左目は飾りのようなものになっています。


さて、みなさんはスタジアムで僕を見かける時に、必ずサングラスをかけていることに気付きましたか?

こんな感じ↑

メガネの上から掛けられるサングラスです。
ダイソーで買いました(3回なくしました笑)


その理由は、手術の影響で日光や、地面に反射した日光が眩しくて目が開けられないからです。日常生活でもサングラスは欠かせません。



もう1つ理由があります。



それは、


僕の目の焦点が合ってない


これも手術の影響で、左目が少し上に向いています。

これを

「斜視」


といいます。

ふつう、ものを見るときには、右目も左目も両方の目が、見ようとするものの方向に向いています。 ところが、片方の目が見ようとするものを見ているにも関わらず、もう片方の目が目標と違う方向を向く場合があります。 これを斜視といいます。(参考↓)

( https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/library/strabismus/#:~:text=%E6%96%9C%E8%A6%96%E3%81%A8%E3%81%AF%3F,%E3%82%92%E6%96%9C%E8%A6%96%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 )


これを他の人に見られたくないのです。僕の目を見て「うわ、気持ち悪っ」とか思われたり、気分を悪くして欲しくないのです。

つまり、僕の斜視を隠すためにサングラスを付けている、ということです。

なので、今後写真を撮る時は、なるべくサングラスで撮らせて欲しいです。ご理解お願いします🙏🙏



こんな感じで、僕の両目はボロボロの状態です。日常生活でも困ることは沢山あります。特に大学での勉強で非常に苦労しました。そんなときは、誰かに相談して助けを求めましょう。


目が悪くても、僕は強く生きていきます。


以前、とある人から


両目失明してしまえ


と言われたことがあります。

失明してたまるか。俺には見たいものがたくさんある。大好きなサッカーを見たい。かっこいい総合格闘技を見たい。仲のいいフォロワーさんの面白いツイートを見たい。大切な彼女の笑顔を見たい。

何があっても這い上がってみせる。


こんな感じなので、みなさんご理解ください。どうしてもサングラスを外して写真を撮りたい場合は言ってください。頑張って焦点合わせます(笑)


というわけで、今回はこのへんで。

また次回の記事で。
Thank you for watching!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?