テクノロジー社会を加速させよう

 あくまで個人的な見解だが
 30年後の社会ではテクノロジーが発達し、出勤や登校という概念が薄れつつあるだろう。さらに、今の仕事のほとんどはAIがこなしており人間が介入する仕事はほとんどなく、企業は人件費を抑えるためリストラをするか、解雇しなかった社員の労働時間を削るかしているだろう。結果的にアルバイト形態の労働が基本になり、格差社会の過程を通過しベーシックインカムが導入され、年金制度が廃止されるだろう。それは日本の人口が減少している一方でテクノロジーが発達しているからだ。経済規模が小さくなっているにも関わらず生産性が向上しているのだ。
 つまり今ある仕事(必要不可欠な仕事)はなくなるのだ。その為、30年後以降主流になる業界はエンターテイメント業界である。テクノロジーを取り入れたエンタメのコンテンツを今から考えておいてもいいかもしれない。おそらくそれは仮想現実を土台にしたものであり、人類が仕事をしなくてよくなった結果、生み出されたコミュニティが無限に形成されているだろう。
 さて、そのような社会をどう思うだろうか。私はとても楽しみである。すぐにそんな社会になったらいいなと思う。働きたい人だけが働き、各々が独自のコミュニティに属し、時間を自分のために使えるのだ。その社会を1日でも早く実現するには私たちのテクノロジーに対する価値観とリテラシーが大きく関わっている。新しいものに対する拒否感を無くして冷静に物事を見る目が必要なのである。
 政府はアナログ規制を撤廃する動きを見せている。約4000もの項目を3年間程度かけて見直し、テクノロジー社会を後押しする動きを見せている。3年後にテクノロジー社会が進行したとして、さらに3年後に地方にまでそれが及ぶとすれば、遅くても6年後にはテクノロジーが経済に影響を及ぼし始めるだろう。私たちはテクノロジーをいち早く取り入れてプライオリティを獲得し、時代を先行しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?