マガジンのカバー画像

介護や医療や福祉のこと

71
医療や介護についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

自己責任からの脱却を

宮城県は、メタボ全国ワースト3位 石巻市は、宮城県内男性ワースト1位、女性ワースト2位。 これは、十分予測できたことであり、さらに進んでいくと思う。 そして残念なのは、いまだに個人の啓発や生活習慣という自己責任で対応しようとしている点である。 メタボや、血圧が上がる要因として、「ストレス」など心理社会的要因があるのは明らかであり、そのようなアプローチをどのように考えているのだろうか? 健康の社会的決定要因 確かな事実の探求第二版 担当課としてできることと、課を越えて

「森のようちえん」と「ショッピングリハビリ」と「りぷらす」

子供と介護予防と高齢者福祉。これらが一体となったイベントが、気仙沼で行われました。 それぞれが、制度も別で、一緒の時間に同じ場所で企画されるのが珍しく、とても学びになりました。 共通するのは、「生きがい」、「やりがい」ということ。 そして、本人の想いを尊重しその場を作り、持続可能な仕組みとしていること。 子供、母親、高齢者、要介護者など。一方で、支援者にとっても。 「生きがい」、「やりがい」の実現を目指せば目指すほど、QOLやADLや幸福度は高まっていく。一方で、それと同じ

【介護予防、認知症予防という言葉を使う人の責任】

これらの言葉を使う、機関、組織、人は年々増えてきている。 厚労省も使うし、経産省も使う。非常に幅広い言葉として、だいぶ世の中に浸透している。 そして、僕自身も、この言葉を使う人の一人。 これらの言葉を使う専門家や組織は、必ず伝えなければならないことがある。それは、いくら予防を頑張っても、100%予防することは、今の医学では不可能だということ。そして、例えそうなっても絶望する必要はないということ。 だから、伝えることは、「予防」のためにエビデンスと、いつかそうなった時の「備