見出し画像

2030

noteをはじめたんた。


文章が苦手だったおれが。

匿名だから、届くわけない。


でも、だれかがいつか、きっと見つけてくれる日が。

なんてね。可能性はゼロではない。

だから

ここに書いとくね。


君たちと過ごした3年間のこと。

そして、最後は卒業式で伝えたかったこと。

休校にならなければ伝えたかったこと。

もっともっとあったよ!ほんとは!

だから、悔しいさぁ、おれだって。

はじめての卒業生。はじめての高学年。

はじめての持ち上がり学年。まさかの

4年→5年→6年

嫌じゃなかったよ!楽しかったもん。


君たちとの時間は刺激的で勉強になったよ!

その日々があるから、いまの自分ができている。

たくさんの失敗もした。

たくさん学ばせてもらったよ。


いま担任しているクラスで参考にしてるよ。

ありがとう。そして、ごめんな。

まだまだ未熟だよ。

いま思い返しても、反省する部分が多く、、、

でも、大人だってそんな感じ。

↑ほんとはダメか、、笑

それでも前へ進むんだ。

言ったじゃん、見ててわかったじゃん?

先生=完璧ではない


完璧じゃなかったこと。笑

大人としての正解を見せられたかなんて聞かれたら、それはねぇ、、、

君たちが決めていいよ。そこは。笑

ただ、そのクラスに自分もいて、みんながいて、

みんながいて。自分がいて、

お互いの足りない所を補い合ってきたじゃん。

救われたよ、みんなに。本当に。

まだ、時間はある!

だからこそ、こっからだ!

6年のエンディングは!!

そう思ってたよ、

あれだけ自分で

時間は有限だ

なんて言い放ってたのに。

まさか、まさかだったね、


夢?空想?

現実?!

受け入れられなかった。でも受け入れて前へ進むしかなかった。


あの時ばかりは、自分も感情的になっていた。

焦っていた。

最後の時間は、この子たちと最後の時間。

卒業式だけは頼む


3年間の集大成だけは、、

でも、そんな思いとは裏腹にあのウィルスは。


でも、そんな時でさえポジティブに捉えたよね、6-1メンバーは!

いや、真実はわからない、一人一人の心の中は。

でも、たられば言ったって仕方ない。笑うしかない。前進むしかない。

あの限られた時間でやり切ったと思っている。

でも、ふと考えてしまう日があるんだ。

いまだって、あの曲を聴きながら。


RADWIMPS『正解』

これからの時代を生き抜く君たちへ

コロナやこれから色々な問題に直面するだろう。

学校のなかでも部活、勉強、恋愛、友達関係。

そんなときに自分と対話して、どうすべきか、自分で導き出して進んでほしい。

仲間の助言、先生の助言、親の助言、大人の助言、色々あってもいい。

難しい状況のときは逃げたっていい。

自分がその時最善と思える方法を。

ただ、ひとつだけ選択肢の中に

死だけは選ばないでほしい。


正解かどうかなんて、わからない。

自分だってあの時あの場所でやり切ったと思うこと、後悔したこともある。

100点ではなかった。でも、何点かなんて、みんなの採点基準が違うからわからない。

むしろ、君たちが大人になったら覚えていないと思う。

でも、そうでなきゃ、6-1が最高の思い出ではなく、

毎年毎年記録更新してほしいよ!


そして、大人になったとき、どんな人生だったか話を聞かせてくれ!

大人になったら哲学対話したいなぁ、世の中のこと一緒に考えたいな。そんな日を楽しみにぼくは前へ進んでるよ!

自分の人生になるべく悔いなくいきたい。

Mr.Children『終わりなき旅』

これを聞いて、今日も頑張るわ!


ありがとう。6-1の36人。

そして、あの学年のみんなよ。

最高でした!

10年後の2030年

    あの場所でまた会いましょう。


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?