見出し画像

新年度のご挨拶

新年度あけましておめでとうございます。

エイプリルフールなので、
ウィットに富んだクスッと笑ってしまうような嘘をかまそうかと思いましたが、
なかなか難しいものですね。

値上げします!
ガイド辞めます!

みたいな嘘はせっかくリピーターの皆さんに支えてもらえはじめてきた時期なので、
あんまり良い嘘とは思えないなぁと思ってしまい、
うまい嘘がつけないことが分かったので、
こうやってありきたりな文章を書くことにしました。

中村家住宅でガイドをしはじめたのが、
去年の2月か3月ごろだったと思うのですが、
ここはサクッと2023年4月からはじめたことにしようと思っています。

そうなると、
今日から中村家住宅ガイド2年目が始まります。

想定よりも実りある1年になりました。

本当になんとなーくはじめたので、
1日1組でもいればラッキー!
お客さんを待っている間は勉強すればいいやくらいの気持ちでした。
今まで「有料」のガイドのいなかった中村家住宅で、
有料でガイドを行う試みは初めてのことで、
本当に手探り状態の中、ダメで元々精神の中、よくもまぁ1年も続いたものだなと思っています。

お金をいただく以上は、
ガイドのサービス内容は手抜きせずに、
それ以外の売り上げの管理などはゆるゆるで、
半年間はデータも取らずにやるどんぶり勘定っぷり。

ただ、徐々に手応えを感じてきたので、
下半期に入ったタイミングでデータを集計しはじめました。

10月から3月までの6ヵ月間で、
346組、1342人のお客様に対応しました。
(リピーターさんもいるので一部重複しています。)
概算にはなりますが1日で3組のペースでガイドをしています。
対応人数も1人から小学生90人まで幅広くやらさせてもらってたり、
建築関係の方へのガイドして研鑽を積む日々でした。

ガイドの品質を常に意識していたこともあり、
口コミやメディアで紹介していただける機会もいただける1年になったのは本当に良かったなと思っています。

半年間で1300人を超えたことを考えると、
少なく見積もってもこの1年間でおよそ2000人には対応したんじゃないかなぁと思っています。

1年前のガイドよりも、精錬されたものになった自覚はしっかりあります。
まぁ、ほぼ毎日のようにガイドしているので、日々腕は磨かれている感覚をとても感じています。

過度な期待に応えるのはなかなか難しいところですが、
料金に見合った期待にはしっかり応えていければと思っています。

今年度はどのような年になるのでしょうか。

基本的に出たとこ勝負の人生なので、
お気楽にやっていこうと思います。

本年度もよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,344件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?