マガジンのカバー画像

ダイドーハント商品の豆知識

11
ダイドーハントの商品に関する豆知識を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

針金を買うとき困らないために確認する2つのこと

はじめに建材商社である当社ダイドーハント。 針金も取り扱っており、お問合せを多くいただきます。 その時によくある質問が… 「●㎜くらいの針金が欲しいんだけど、どれですか?」 「このサイズの針金って1kg巻の長さはどのくらいなんでしょうか?」 実は当社の総合カタログを見ると、後ろのほうに早見表があるのですが、ちょっと分かりづらい…… ということで、この記事にまとめてみることにしました! 針金を買う前にこの記事を思い出していただけると幸いです。 では早速、本題に進んでいき

ダイドーハントの構造金物のヒミツ!?

はじめにダイドーハントの看板商品である構造金物。 このページをご覧いただいている皆さまの中でも 普段お使い頂いている方が多いのではないでしょうか。 実はこの構造金物にはヒミツがあるんです! それは……「違う金物でも使うビスが共通している」こと! ダイドーハントではオリジナルビスを作成しており、 それを複数種類の構造金物に使用することができます。 建築現場でビスが数本無くなってしまった! 急いで取り付けないといけないけど、注文していたら間に合わない! なんてピンチのときは

金物・ボルトが取り付けられないときの対処法5選

はじめに土台敷や上棟の際、 「金物やボルトが取り付けられない!」と困ったことが一度はあるのではないでしょうか? 弊社でも時折、こういった内容のご相談をいただきます。 今回は、そのお悩みにお答えできる金物・ボルトの干渉対策商品のご紹介です! 工程ごとのトラブル別に記載していますので、 ぜひご一読いただき、お困りの際はご連絡ください! 土台敷でのトラブルまずは土台敷でのトラブル事案について。 その後の工程的にも、一つのトラブルが大きな焦りに繋がりやすい作業ですよね。 実際

あなたは知ってる?波板の留め具のえらびかた ②留め具のサイズ 編

はじめにカーポートやベランダ、倉庫や工場など様々なところで使用されている波板。 弊社ではその波板の留め具を販売しています。 お客様からもよくお問い合わせいただく人気商品の一つです。 その中で、よくお問い合わせいただく内容が 「どの種類を使ったらいいか分からない」 「サイズがよく分からない」 といったもの。 前回は波板の留め具の種類を見分ける方法をお伝えしました。 今回は少しレベルアップして、「正しいサイズの選び方」のご紹介です! ダイドーハントの波板を選ぶときの参考に

あなたは知ってる?波板の留め具のえらびかた ①留め具の種類 編

カーポートやベランダ、倉庫や工場など様々なところで使用されている波板。 弊社ではその波板の留め具を販売しています。 お客様からもよくお問い合わせいただく人気商品の一つです。 その中で、よくお問い合わせいただく内容が 「どの種類を使ったらいいか分からない」 「サイズがよく分からない」 といったもの。 そんな皆様の疑問に、「留め具の種類編」「留め具のサイズ編」の全2回に分けてお答えします! ダイドーハントの波板を選ぶときの参考にしてみてください。 波板とは?留め具の説明をす

【商品豆知識】                      ビスの形状と特徴②-リセス

引き続きビスの豆知識を紹介します。今回はリセスについての解説です。リセスとは締結時に用いる工具(頭部の凹み)の形状です。 ①十字穴 締めるときに工具がズレにくく、しかも強く締めつけることができます。今では全てのねじの9割以上が十字穴付きです。 ②すりわり いわゆるマイナスねじのこと。汚れやすいところで使われています。十字穴だと汚れが穴に詰まると外せなくなってしまいますが、すりわりなら汚れをかきだすことが可能です。 ③四角穴 四角ビットの工具が使えるため、ねじが工具

【商品豆知識】                      ビスの形状と特徴①-頭部(後編)

ビス頭部の特徴をご紹介する後編です。今回はフランジ付六角、ウエハー、シンワッシャー、平、低頭の5種類をご紹介します。 ①フランジ付六角頭 頭部座面側にフランジが付いているため、相手材に座面が陥没するのを防止できます。締め付けはスパナ、レンチなどの工具を使用。トルクがかかるネジでも締結することができます。 ②ウエハー 頭部の突き出し部を最小にする場所で使います。建築用のアルミ製スパンドレルやアルミ製不燃パネルの接合等に使用します。 ③シンワッシャー 十字穴付きのシン

【商品豆知識】                      ビスの形状と特徴①-頭部(前編)

今回から2回連続で、ビス頭部の特徴をご紹介します。今回はトランペット(ラッパ)、フレキ、なべ、皿、トラスの5種類です。 ①トランペット(ラッパ)頭 頭部を部材に埋め込ませるための形状で、部材になめらかに入っていきます。主に柔らかい木材下地材やプラスターボードを固定する際に使用します。 ②フレキ頭 サラに似た形状ですが、頭部座面にギザギザしたリブが付いています。この座面のリブによって、相手部材を座ぐりし、頭部を相手部材に沈み込ませることができます。ケイカル板などの硬いボ

【施工しやすい開口設計】土台あんしんプレート

ダイドーハントの人気商品をご紹介する企画をスタートします。 第一回目は、「土台あんしんプレート」。 2017年に「木造軸組工法住宅の許容応力度設計」が改訂され、柱の軸力に対する横架材のめり込み応力に関して、長期だけでなく、短期の荷重も検討が必要となりました。長期の検討では問題ない物件でも、短期ではNGとなる場合があり、需要が増えている商品です。 ∥土台あんしんプレートの特徴∥ 柱の横架材へのめり込みを軽減する厚板プレートで、ほぞ用とアンカーボルト用、2つの開口穴がある、

【商品豆知識】釘の形状と特徴①-頭部

ダイドーハントのメイン商材である「釘」の豆知識を紹介します。    釘と一言で言っても、使用するシーンによって適した形状があります。  今回は、釘の一般的な頭部形状について、特徴や写真を合わせてご紹介 します。 ■布目頭 釘の頭に布目を付けている形状です。                             ハンマー打ち込み時のスベリ防止に効果があります。                         サイディングや外壁材を止める際などに使用します。   

【商品豆知識】釘の形状と特徴②-胴部

今回は釘の胴部形状について、4種類の特徴を紹介します。 ■スムース 最も一般的な胴部形状です。                                  締結力を釘の表面と木材間の摩擦力にのみ依存している。                       素の鉄くぎは鉄が錆びることで木材の固定力を増す。 ■スクリュー ネジ形状となっているので、捩れながら入り込むためストレートより板との固定力が強い。強力な保持力が必要な個所に使用する。 ■リング リング形状とな