ネット古書店で買った本に、かなりの線引き・書き込みがあり、返品を申し出たが、古書店の対応が異常に遅く、悪かった話。

事実関係から

2月3日に注文 定価の7割程度で4440円(送料等こみ)
2月5日に発送
この時点まで、線引き・書き込みに関する連絡は一切なし
2月6日に到着
大量の線引き・書き込みがあることを確認して、お問い合わせフォームから返品の要請
相手の古書店より、「販売基準」以上の瑕疵があったのか、という問い合わせがあったので、
線引き・書き込みの写真3点を添付して送付。
さらに、線引き・書き込みは「数10ページに渡ります。ドッグイヤーも約10ページ」と返信。
管理シールなどの画像を送信して欲しいと言われたので、写真に撮って送信。
2月7日
午前中に「現在商品の確認をさせて頂いております」というメールがあったものの、
商品は私の方にあったので、7日中に連絡がなければ明日当方の負担で返送すると連絡(午後1時前)。
さらに、その日の午後5時50分の時点で「本日中に連絡がない場合明日発送します」と連絡。
(6日には午後6時30分にメールが送られてきたので、退社時間は不明だが、内容を当日中に見る可能性がありと判断)。
2月8日
一度も「返送」に関するメールなどはなかったため、その夕方、レターパックプラスで投函。
投函したこと、集荷は9日になり、10日に到着するだろうということと追跡番号をメールで連絡
2月10日
追跡番号で、朝9時30分ごろに到着していることを確認したものの、相手の古書店からは一切連絡はなし。

苦情処理部門の勤務形態が不明のため月曜日一杯まで連絡を待つが、何の連絡も一切なし。

2月13日
夜9時過ぎに、状況の確認と苦情を書いたメールを送信
2月14日
古書代金は返金するとメールが昼頃にやっとくる。
商品の返品委関しては「不備商品のご返送は返送方法等対応につき、弊社からのご案内後にお願いしております。ご案内前のご返送ですと、お受け取りや対応自体が難しくなってしまう場合もございますので次回以降はお控えいただけますようお願いいたします」と書いてきた。しかし、返品の発送は事前に連絡し、一定の時間をとっていた。しかし、その間、相手の古書店より、何の連絡もなかった。そのため、返送にかかった費用(520円)はどうするのか、という点と処理に時間がかかりすぎというクレームを書いて昼頃にメールで送信。
2月16日
先のメールから48時間が経過したものの、返送にかかった費用の取り扱いについては全く連絡なし。

線引き・書き込みは約70ページ、全体が420ページほどなので6分の1。サインペンなどのインクで消すことはできない。扉への書き込みとドッグイヤー、本体の劣化だけなら7割という価格でもOKだったが、全体の6分の1への書き込みは論外。読めると言えば読めるが、それならすべての行にラインが引かれていても読めることになる。
刊行は昨年の6月。私が注文した時点で、新刊の入手はどうにか可能。古書としては新品同様が送料込みで5400円ぐらい、数か所で出品されていた。
電話は基本的につながらない。何度かメールで私の家に電話をかけてくるように求めたが、一度もかかってこない。
ちなみに、古書店といっても個人店舗ではない。古書以外の扱いもしていて、従業員もパートまで入れるとかなりの数がいる。2020年以降、私は10回以上ここで本を買っているが、トラブルもなかったし、当然だがクレームを言ったことはない。
同じような古書店だと、書き込みがあったことを伝えると即座に返金が決まり、当該商品は廃棄して欲しいという依頼があった。これは、Amazonの中古に出品しているショップ、日本の古本屋に本を出品している古書店、ヤフオクやメルカリに出品している個人でも似たような対応である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?