見出し画像

コーラはドラッグです #176

割と有名な話ですが、元々コカコーラにはコカインが入ってました。
コカはコカインのコカってことです。

今は流石に違いますが、人を依存させてリピートさせるその本質は昔と変わってません。
コーラには大量の砂糖とカフェインが入ってますから。
知らない人もいるかもですが、砂糖やカフェインには依存性があり、一部ではマイルドドラッグと呼ばれたりもしてます。

商売は人を中毒にしたもの勝ちの世界です。
コーラにハマってくれたら何度も繰り返し購入してリピートしてくれますから。
マーケティングの世界だとLTVという言葉があります。
これは1人の客が一生の間にどれだけ利益をもたらすかを表す指標です。
中毒になってハマってもらえれば生涯にわたって何度も金を落としてくれるので企業はめちゃくちゃ儲かります。
一回売ってはい終わりでは会社は儲かりませんからね。

この話はコーラだけではありません。
街を歩くと依存物質が大量に溢れてます。
砂糖ならお菓子やスイーツ、カフェインならコーヒーショップ、アルコールもそうですね。

どこ行ってもコンビニも自販機もカフェもありますが、これは見方を変えればそこら中に人を依存させるドラッグディーラーが溢れかえってるということです。
今の世の中依存物質があまりにも簡単に手に入るので中毒にならない方が難しいくらいです。
恐ろしい世の中です。

しかもドラッグのディーラーたちは手を変え品を変え、あらゆる方法で自分たちの商品を売ろうとしてきますからね。

例えばコンビニだとレジのすぐ横に安いお菓子を置いたり、スーパーもレジの近くに酒を並べたりしてついで買いを促してきたりします。
彼らは人間の行動パターンをめちゃくちゃ分析して商品を売るために最適な方法を取ってきます。
はっきり言って強すぎです。

ですが彼らの策略にハメられ続けていると人生がドンドンしんどくなっていきます。
毎日酒とかタバコ吸ってたら貯金なんてできないですし、太って生活習慣病になったり癌になってしまいます。
やはり行き過ぎた快楽は毒なのです。

敵はあまりに強すぎますが、少しでも自分の身を守るためには抵抗する他ありません。
ぶっちゃけ私は全くうまいこといってません。
ドラッグディーラーたちをどう退けるかは当面の課題です。

良い方法が見つかれば皆さんに共有していくつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?