大地の再生コミュニティ「大地の学び舎」

大地の再生コミュニティ「大地の学び舎」

メンバーシップに加入する

■大地の再生オンラインコミュニティとは 大地の再生オンラインコミュニティは、自然環境の再生・保全に携わる職人やアシスタントが集い、知識や技術を共有し、発信・交流を行う場です。最新の現場レポートやプロジェクトの情報を提供し、オンラインワークショップやセミナーを通じてスキルアップを図ります。   ■活動方針や頻度 活動方針は、メンバー同士が協力し、自然環境の再生と保全に向けて知識と技術を高め合うことです。活動頻度は、常時のnoteメンバーシップでの情報共有、不定期のオンラインミーティングや季節毎のワークショップの実施などです。   ■どんな人に来てほしいか 大地の再生プロジェクトに関わる職人やアシスタント、環境保全や自然再生に強い関心を持つ専門職の方々、自然環境の再生に対して積極的に学び、貢献したいと考えている方。   サポート連絡先: daichinosaisei@gmail.com

  • スタンダードプラン

    ¥600 / 月
    初月無料

最近の記事

  • 固定された記事

大地の学び舎 メンバー紹介

2023年春、大地の再生大親方、合同会社杜の学校代表理事、造園技師・矢野智徳(やのとものり)さんの呼びかけにより、古くから矢野さんと共に大地の再生に取り組み、現在は第一線で活躍するコアメンバーが、上野原にあります杜の学校フィールドに集まりました。   2泊3日の話し合いの中で、コアメンバーが担っていくことになったのは、積み重なる大地の再生の情報の収集や発信、ライセンスの構築、そして、大地の再生メンバーが情報共有ができる場づくりです。   全国にて職人の施工や一般の方々のWSな

    • 大地の再生 能登震災復興支援レポート② 輪島市東山集落編 2/2 ※図解付

      輪島市東山集落 道路メンテナンス編2/2 はじめに 2024年8月22日から23日にかけて、震災後の復興活動の一環として、能登の復興支援活動の視察と経過観察が行われました。この日は、合同会社杜の学校の代表である矢野さんを中心に、杜の学校スタッフ及び大地の再生の最前線で活躍するメンバーが参加しました。今回の作業では、矢野さんが震災後から取り組んできた復興現場のメンテナンスと経過観察を行いました。 レポート①はこちら 今回は、レポート②として、震災で傷ついた道路へ施すことが

      • 大地の再生 能登震災復興支援レポート① 輪島市東山集落編 1/2 ※図解付

        はじめに日常生活において、私たちが住む家や敷地、田畑、道路、公園などの空間は、手入れを重ねることで長く安全に使い続けることができます。昔の人々は、自分の力で土地を開拓し、家を建て、道を作りながら、自然の持つエネルギーを活かしつつ、自らの生活空間を作り上げました。自然災害が多い日本では、自然と共生しながら暮らしを支えることが大切であり、それが美しい日本の風景を形作ってきました。 しかし、現代では土木や建築は専門家に任されるようになり、私たちは自分の手で自然の中に居場所を作る力

      • 固定された記事

      メンバーシップ

      • 【環境シンポジウム「今を生き抜く風土学 ~足もとか…

      • 最新記事情報★

      • 大地の再生WS告知用掲示板★

      • 大地の再生 質問募集中―!

        この投稿を見るには 「スタンダードプラン」で参加する必要があります
      • 【環境シンポジウム「今を生き抜く風土学 ~足もとか…

      • 最新記事情報★

      • 大地の再生WS告知用掲示板★

      • 大地の再生 質問募集中―!

        この投稿を見るには 「スタンダードプラン」で参加する必要があります

      メンバー特典記事

        大地の再生 能登震災復興支援レポート② 輪島市東山集落編 2/2 ※図解付

        輪島市東山集落 道路メンテナンス編2/2 はじめに 2024年8月22日から23日にかけて、震災後の復興活動の一環として、能登の復興支援活動の視察と経過観察が行われました。この日は、合同会社杜の学校の代表である矢野さんを中心に、杜の学校スタッフ及び大地の再生の最前線で活躍するメンバーが参加しました。今回の作業では、矢野さんが震災後から取り組んできた復興現場のメンテナンスと経過観察を行いました。 レポート①はこちら 今回は、レポート②として、震災で傷ついた道路へ施すことが

        大地の再生 能登震災復興支援レポート② 輪島市東山集落編 2/2 ※図解付

        大地の再生 能登震災復興支援レポート① 輪島市東山集落編 1/2 ※図解付

        はじめに日常生活において、私たちが住む家や敷地、田畑、道路、公園などの空間は、手入れを重ねることで長く安全に使い続けることができます。昔の人々は、自分の力で土地を開拓し、家を建て、道を作りながら、自然の持つエネルギーを活かしつつ、自らの生活空間を作り上げました。自然災害が多い日本では、自然と共生しながら暮らしを支えることが大切であり、それが美しい日本の風景を形作ってきました。 しかし、現代では土木や建築は専門家に任されるようになり、私たちは自分の手で自然の中に居場所を作る力

        大地の再生 能登震災復興支援レポート① 輪島市東山集落編 1/2 ※図解付