見出し画像

第13回2023年7月2日(日):父肺炎と脱水症状で寝込む

晴れ。
最高気温32℃
最低気温21℃

こんばんは。
tです。
今日は父が肺炎と脱水症状で一日中寝込んでいて気持ちが落ち着きませんでした。
酸素飽和度も91%でした。
母が訪問診療に電話したら脱水症状かもしれないから
OS1を飲ませてくださいと言われたとのことです。
それで母がドラッグストアでOS1を買ってきました。
私はアマゾンでOS1一箱注文しました。
来週の父の目の手術は訪問診療の先生から先方の病院へ延期してもらうようお願いしてもらうことになりました。
父はOS1を飲んでしばらく寝ていたら体調が良くなったのか起きてきた。

私の方は寝起きが良いと思いましたがAuto Sleepの深い眠りが初めて0分で驚きました。

【午前】
6時ごろ起床。
Youtube佐々木閑、仏教再発見の旅17と円覚寺管長日記(第907回講義拝聴)を聴く。
オンライン座禅会に参加。
おはよう日本をチェック(本屋さんの御書印の話、人形の話)。
Voicyでココヨワラジオ"のんびり"を聴く(何を持って「凄い」のか。自分を正しく評価する考え方)。
サンデーモーニングを見る。

【午後】
NHKお昼のニュースを見る。
ココヨワラジオを聴く(失敗しない!HSPが新しい職場に行く際のポイント)。
Youtube真宗会館お坊さんの話を聴く(柴田崇氏「おまかせ」の我が身)。
サンデーソングブックを聴く(達郎さん中野サンプラザ音源)。
中学公民教科書を読む(第3章私たちの暮らしと民主政治)。
日曜討論を見る(マイナンバーカード問題)。
NHK夕方のニュースを見る。
Youtubeココヨワチャンネルを見る(HSPさんが振り回されない『反応しない力』が身に付く7つのこと)。
新聞を読む。
NHKニュース7をチェック。
飯田豊史著『映画を早送りで観る人たち』を読む。
TUDOR TRAVELLING WITHOUT MOVINGを聴く。
9時ごろ就寝。

今日も1日ありがとうございました。
明日も1日よろしくお願い致します。
おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?