見出し画像

昨年自宅のために出来たこと

ご自宅のお手入れしていますか?
当ブログでは、度々、話題にしてきましたが、
「あなたはどうなの?」
と言う幻聴が聞こえてきましたので、
私が実際に自宅に対してやったことをご紹介したいと思います。

■こんなお手入れしました

1、排水口・排水管の掃除

システムキッチンや洗面化粧台などは、流しの下に排水管が設置されていますが、その中は見えませんよね。

実は、汚れています。
たまに、中を清掃しないと水が詰まることがあります。
我が家でも水の流れが悪くなってきたと感じた時に、排水管を取り外して、中を細長いブラシで清掃しました。

水が溢れないよう、汚れが飛び散らないよう、に注意して掃除するのがポイントです。

2、宅外排水管の清掃

先程のは室内の話しですが、宅外に地中埋設されている排水管も当然汚れてきます。
これらは排水桝と言う地面に設置されている蓋を開けて、配管内を清掃します。

排水管内全てを清掃できれば理想ですが、桝はカーブの部分など、汚れが蓄積しやすい場所に設置されていますので、桝の周りを掃除するだけでも効果があります。

3、換気扇・給気口の清掃

キッチンや浴室、トイレの換気扇と合わせて、24時間換気の換気扇や給気口も定期的に清掃しています。

換気扇は清掃しないと換気能力が低下してしまい、室内に汚れを拡散しやすくなります。
また、給気口もフィルターが目詰まりすると、適切な換気が出来なくなります。

4、窓ガラス・網戸・シャッター・玄関ドアの清掃

開口部は埃などの汚れがたまりやすいので、1年に1度は清掃するようしています。
併せて、シリコンスプレーなどの潤滑剤を塗布しています。
ちなみに、玄関ドアの鍵については、鍵穴専用の潤滑剤を使用することが必須です。

5、無垢床材の拭き掃除

無垢材は経年変化をしやすい素材ですので、定期的にワックスや塗装を繰り返している方も多いと思いますが、我が家では、新築以降、そうしたお手入れはしていません。

生活しながらですと、家具の移動や臭いなどの問題もありますので、雑巾で磨き上げることにしています。
それだけでも、ピカピカ・ツルツルになります。

6、ウッドデッキの塗装

屋外の木部は2~3年に一度は塗装などのお手入れをすることをお勧めしています。
我が家では洗濯物干し場としてウッドデッキを設置していますので、定期的に塗装しています。
ウッドデッキであれば、高所作業などもありませんので、家族だけでも十分塗装可能です。

7、ほぼ掃除です

お手入れのほとんどが掃除です。
汚れたままになっていることが建物の劣化を早める要因の一つですので、
気が付いた時に、少しずつ、掃除するのがコツではないかと思います。

■最後までお読みいただきありがとうございます