見出し画像

【メリットばかり!】朝は外に出るといいらしい

朝は日光を浴びる

皆さんいつ朝はどんな風に過ごしていますか?
会社へ出勤される方であれば、電車に乗ったり、車で移動したり。在宅勤務の方だと起きてすぐ仕事に取り掛かる、といった人もいると思います。
色々な過ごし方がありますが、ここで一つオススメなのが、「朝は日光を浴びる」ということです。オススメな理由は以下から!

体内時計が整う

朝日光を浴びるといいと言われている理由の一つは、体内時計が整うからです。朝日光を浴びると、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が抑制されるため、眠気が抑えられます。また、体内時計が整うので夜にしっかり眠くなるように生活リズムが改善します。良いこと尽くしですね!
特に在宅勤務の方は全て家で完結してしまうので、意識して外に出たり、カーテンを開けて日光を取り込むのが良いと思います。

うつ病予防

もう一つメリットとして、うつ病予防にもなります。
日照時間が少ない地域ほどうつ病患者数が多いらしく、日光に浴びる時間が短いと、うつ病発症リスクが高まると言われています。
日照時間が長い季節や、地域でも家に籠っていたら意味がないので、朝は外に一度出てから仕事をするとか、窓際にいって日光を浴びる時間を作るとか工夫が必要です。

生活リズムも整って日中のパフォーマンスも向上するなど、効果は多岐にわたるので、習慣化してみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?