見出し画像

No.82 「スキルがないっていうけどそんなに多くを求めてない」って話


みなさんこんばんわ!Dai/Frelanです。
月末に差し掛かった時期ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

私はというと、2ヶ月続けてきた勉強と読書の効果を実感し始めています。
また、4月から務め始めた会社も、はじめはどうなることかと思いましたが、軌道に乗りはじめた今日このごろです。

では、今日の本題に入っていきましょう。

思っているほど多くのスキルが求められているわけではない

早速ですが、私の知識や経験から推測するに、それなりにお金をもらっている方々=多くのスキルをもっているわけではないと思います。

もちろん、弁護士や医師といった圧倒的な専門性のある方であれば別なんでしょうが、私にはそんな知り合いはいません。(え

というのは冗談として、ロジカルな思考やビジネスマナーといった一般的なスキルを例にあげると、評価される方とそうでない方の違いは次の2つくらいなのかなと思います。

自分の頭で考えることと信頼を損なわないこと

繰り返しになってしまいますが、おそらく評価される方とそうでない方の違いは「自分の頭で考えることと信頼を損なわないこと」です。

イメージしにくいことではないと思いますが、自分の頭で考えることとは自分の取り組みを振り返ることと同意です。

会社に入りたての新入社員であれば、「プレゼン資料ってどうやって作るんだ?」、「失礼のないメールってどうやって送るんだ?」となにもかもがわからない状況です。ただ、そんな状況の中でも、自分の頭で考えて実践できるかどうかで成長の度合いが大きく変わります。

もちろん最初は先輩に質問して、教えてもらうでしょう。ただ、先輩からの教えを参考にしながら、「どうしてなんだ?」と振り返ることが大事なんだと思います。



そして評価される方は、相手に与える印象にも気を使っています。日本の会社員もかなりラフな格好で働けるようになりましたが、相手を不快にすることだけは避けたいところです。

おそらく、ある程度のスキルを身に着けた段階になると訪れるものなんだと思いますが、自律し始めると多くの方が「自己流が格好いいモード」に入りがちです。

ただ、評価される方は、相手に与える印象=信頼を損なうリスクを心得ています。マナーにがんじがらめになる必要はないのですが、匂いやシャツのシワ、話し方などには気を配っていきたいですね。

ということで、今日はこの辺にします。
ここ2ヶ月を振り返り、自分の未熟さを痛感しますが、「次の行動に活かせればOK」ということにしておきます。

それでは〜

#自分の頭で考える
#振り返りnote

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?