見出し画像

【セミナーレポート】リードリサイクルの基本と実践

こんにちは、Findyの@dai___youです。
本記事は、以下セールスリクエストさん主催セミナーのまとめです。
リードリサイクル(失注・滞留商談におけるアプローチ・再商談化)の基本と実践に関する記事です。



対象/想定読者

  • ハウスリストを活用しきれていない方

  • インサイドセールス、マーケティングのいずれかに弱みがあり、活動を強化したい方

  • 理論より実践的なテクニックが知りたい方 等


才流 澤井さんセクション

リード資産を活用しないのはもったいない(機会損失)

  • 新規でリードを取るには、数万かかるので、リサイクルしないとリードの80%が無駄に

    • 以下Sirius Decisionのデータ引用

  • そのため、失注・滞留商談に対する継続フォロー必要

    • 継続的に顧客接点をもってると、再検討タイミングで思い出してもらえる

リードリサイクルをするには、リードを適切に管理すること

  • 商談後のリード管理は特に重要

    • リードリサイクル実施プロセス

      • 顧客理解してから、コンテンツ作成・MAツールの導入

        • 顧客インタビューや定量データ分析

        • ペルソナ・カスタマージャーニーマップの作成

        • リスト整備・コンテンツ作成とMAツールの導入

  • ー>カスタマージャーニー(顧客の購買プロセス)に沿って態度変容を促すコンテンツを考える

リードリサイクルには階段設計が超重要

  • ステップ by ステップで商談・検討フェーズを引き上げる

  • 自社が保有するコンテンツは、階段設計に応じてバランスよく

    • リードリサイクルにはコンテンツが重要。

    • コンテンツがないと積極的にリサイクルのアプローチができない

      • 情報収集コンテンツ

      • 検討コンテンツ

        • の2種類の作成がまず大事

  • 「コンテンツを作って、きちんと届ける」を愚直にやっていくことが大事

リード放置しないようにルールを決める

リードリサイクルのルール設計

リードのクレンジング(リスト整備)は大事

  • 古いリード情報の除外

  • セグメントなどリード情報の更新

リードナーチャリング(育成)だけでなく、ホットリードの発見も大事

  • リード評価・スコアリングによって、サービス関心度の高い見込み客を発見する

(そのほか参考)


セールスリクエスト さんセクション

  • リードマネジメント

    • リードのフェーズ設計(管理項目の設計)

      • 営業プロセスだけでなく、その前工程のリード〜商談獲得までのフェーズを、SFAで管理するのが大事

      • ー>階段設計に活かせる

    • アプローチ対象となるリードへのフラグ付け

      • 有効リードフラグをつけると、実際ハウスリスト何リードに対してアプローチ可能か把握できる

      • ー>有効リードになっているリードに紐づくマーケ施策の検討に繋がり、ROIに繋がるマーケ施策ができる

    • インサイドセールスKPIダッシュボード

      • 歩留まりの可視化

        • プロセスごとに指標の遷移率を見える化

リードセグメント

  • リードセグメントごとにアプローチが必要

    • リード属性

      • 新規MQL

        • 以下2種類

          • 自社認知なし

          • 自社認知あり

            • ー>購買プロセスの引き上げで商談化へ(認知ー>興味ー>関心ー>情報収集ー>比較検討ー>購買)

      • 既存SQL(リードリサイクル)

        • 滞留商談

          • フィールドセールス側で滞留している商談

            • 商談リードタイムが伸びてしまっている商談

            • ヨミが薄い(優先順位んが低い)商談

        • 失注商談

          • フィールドセールスにて失注した商談

リードの管理項目

  • 企業属性

    • 上場セグメント

    • 企業のフェーズ

    • 組織規模 等

  • 人物属性

    • 部署・役割 等

      • 部門番号を知っていると、受付突破率が30%くらい向上する

  • 行動データ属性

    • SFAのマーケデータとメール閲覧データ

    • 営業が発行する資料リンクの再閲覧

      • ー>アラート設定

        • チャットツールへのアラートをすると、アツアツのホットリードに繋がる

オペレーション

  • 認知のない顧客に対しては不の突破

    • 1分のエレベーターピッチを磨き込む

  • リサイクルプログラムの設計

    • ISー>FSー>ISの循環をつくることで定期接触

    • 5回不在であれば、架電NGフラグをつけ、顧客体験の悪化・ISの時間効率の低下を防げる


感想

Findyにてインサイドセールス立ち上げに際して、非常に参考になりました。リードリサイクル(リード資産化の重要性とOps構築)に関して、実践すべき内容が多くありました。ありがとうございました!
才流さん・セールスリクエストさんのセミナー情報は要チェックです!!


才流さんのセミナー情報

セールスリクエストさんのセミナー情報


Findyでは、マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスのポジションを募集中!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?