見出し画像

【クレアチン】について

こんばんは!だいすけです。


今日は【クレアチン】についてです。


クレアチンの特徴

○クレアチンは、エネルギーの産生に関わるアミノ酸の一種です。筋力や身体機能を向上させる効果があるといわれており、スポーツ向けのサプリメントなどの素材として利用されています。

クレアチンの効果

○持久力を高める効果
○筋肉を修復する効果
○記憶力や学習能力を高める効果


クレアチンを含む食べ物

○にしん、サケ、まぐろ、たら、ひらめ、かれい
○豚肉、牛肉

ワンポイント

○クレアチンとは、アミノ酸の一種で、体内で合成することができる成分です。
大部分がクレアチンリン酸として筋肉に存在しており、筋肉が収縮する際のエネルギーであるATPの再合成に利用されます。
クレアチンはアルギニン、グリシン、メチオニンといったアミノ酸から、主に肝臓や腎臓で合成されます。ここで合成されたクレアチンは血液によって体の様々な組織に運ばれますが、クレアチンの約95%は骨格筋に存在するといわれています。
しかし、体内で合成されるクレアチンは1日に必要な量の半分程度にすぎず、体内に蓄えられる量には限界があるため、不足している分は食べ物から補う必要があります。
また、クレアチンは年齢とともに合成速度が低下するといわれており、筋肉量、筋力、運動能力の低下にも影響を及ぼします。

※ATPとは、細胞の中に存在し、生命活動で利用されるエネルギーを保存・利用する上で必要な物質です。

まとめ

○持久力を高める効果
クレアチンがエネルギーの産生を促進することによって、運動時などの持久力や筋力を高める効果があるといわれています。
クレアチンのこのような効果に対しては様々な研究が進められており、主に短時間で激しい運動を繰り返す際に、運動能力を高める効果が明らかになっています。そのため、クレアチンは数多くのスポーツ選手の間で利用されています。
また、アスリートだけではなく、クレアチンの高齢者の運動能力に及ぼす効果についても研究が進められており、高齢者の筋力維持やリハビリテーションを目的としてクレアチンが利用されています。

○筋肉を修復する効果
骨折などが原因で、腕や脚をギプスで固定するなどして筋肉を使用しない期間が続くと、筋肉の委縮、筋力の低下などが生じます。このような筋肉の不使用期間にクレアチンを摂取することによって、筋肉を修復し、回復を早める効果があるといわれています。

○記憶力や学習能力を高める効果
クレアチンは骨格筋だけではなく、脳や神経細胞にも多く存在します。
エネルギーを産生する働きから、神経を保護し、記憶能力の改善にも役立つといわれています。

こんな方にオススメ

○運動能力を向上したい方
○筋肉を強化したい方
○疲労を回復したい方

最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?