見出し画像

好きなことで起業する

今「好きなことで起業する」を愛読してて

「得意なことが必ずしも好きなことではない」って

確かに。って思った。


何か始めようとなった時に

自分自身に矛盾を与えてしまうのが

「得意なこと」と「好きなこと」


例にはこうある。

経理エキスパートのEさん。

会社が嫌で自分で起業しようと

売り物がやはり「経理のスキルしかない」と思い込んで

もちろん仕事は出来るからある程度形にもなり

お客さんからの評判も良いけど

「経理の仕事がつまらなくて会社を辞めたのに結局また経理の仕事をしている」

という結果に。


ここでの自分自身に対しての思い込みって怖くて

縛られていたものの枠がいつしか安全圏だと勘違いしている。

:生まれた時から住んでた家で今までどんな地震でも耐えてきたから

うちはこの先も大丈夫。


過信の仕方が古い。


では、

好きなことを見つける為には

心が少しでもワクワクすると感じるものは

収集しておいて広げてみたら自分の中で

何か形になりそうな気がする。


*って現状私自身が矛盾に陥っているwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?