見出し画像

カプリチョーザのトマトとニンニクのパスタ完全再現!

カプリチョーザにあるトマトとニンニクのパスタがすき。硬めの麺で、松本人志も大好きなやつ。

近所のスーパーでスペイン産のにんにく一個が約100円と安かったので買って、
再現しました。

材料は以下。(2人前)
トマト缶一個(ホールトマト)
ツナ缶一個(オイルあり)
舞茸(カプリチョーザのやつにはない?)
にんにく5かけら以上!たくさん!!これが決めてになる!!!!
コンソメスープの素 ブロック状のやつ2個
白ワイン、ケチャップ、ソース
麺200g

フライパンにオリーブオイル大さじ1くらいいれて、にんにくにゆっくり火を入れる。ちょい焦がし。
トマト缶、ツナ缶、コンソメスープの素、塩、胡椒を少々、白ワインも少し入れる。沸騰させてアルコール飛ばしつつ、ホールトマトを潰す。
ケチャップとソース、大さじ1くらい入れる。さらに炒める。

茹で上がった麺(茹でる時はちゃんと塩をいれる)と、その煮汁もフライパンに入れる。ソースに絡めて、弱火、絡める。麺の硬さ、コンソメスープの素しっかり混ざる。出来上がり!!

(いや、なんで、プレイスーテーションのコントローラーがあるの!!)


完全に再現できました。ありがとうございました。
ニンニクは大量に入れると本当に美味しくなる。微アルコールと合わせてしあわせ、微アルコールならお腹も守れて、ビールの美味しさも感じられて、ニコニコ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?