見出し画像

フルーツとお酒は高いモン

フルーツってかっこいいよね。
美味しくなって、食べられることによって種を色んなところにまくだなんて。なんて献身的なんだ。
たわわに実ったフルーツは食べてもらうために結集したものだからついつい見ちゃうし、よだれもでる。だから高いのは当然だよね。
色だってすごい綺麗。檸檬という小説もあるし。世界的企業はAppleだし、聖書にもでてくる。世界を牛耳ってる。食べられて、食べている。

そんな果物を贅沢に使ったワイン。
そりゃあ高いよなぁ。
フルーツが高いのに、それらを大量に使い、発酵させて、毎年の気候にさらに影響を受けるのだもの。

ベジタリアンなんてっ!
とおもったいたけど、野菜と果物とお酒ばっかりしたいたらスリムボディの貴族になれる。
1日2回の食事。
一回の食事は約1時間。
音楽は生演奏を聴きながら。

昔と比べたら、みんな貴族的なことを月に一回はできるのではないか。
(もちろんいろいろな事情があるので「みんな」という言葉は不適切かもしれないが)
クラシック音楽は貴族のために作られたものらしい。そもそも音楽が娯楽になったのも17世紀?くらいらしいよ。

だからケミオみたいなうちらセレブじゃんとか、辛酸なめ子さんのような人がでてくるんだなぁ。(違う)

もうすぐ夏ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?