見出し画像

【小説】グラディアトリクス #7


 そのとき、2人は自宅のリビングにいた。
 オノキは安楽椅子に座って新聞を読み、イセマルは、学校で出された水彩画の課題に悪戦苦闘していた。

 繰り返し塗りつぶした紙に、ついには穴が開いて、天を仰ぐ。
 そこでふと、思いついたように、イセマルが聞いた。

「オノキはなんで、おれを買った?」

 彼は、ちょうど救いを求めるのに、きっかけとなる話題を探していた。
 それに、オノキは何でもないことのように答える。

「剣闘士にするこどもが、欲しかったからだよ」

少年兵こどもなら、誰でもよかった?」

「……いや」

 オノキは読んでいた新聞を折り畳み、老眼鏡を外してイセマルに向き直った。

「健康診断をしただろう、病気がないことが第一だな。身長は高すぎず低すぎず、痩せすぎても太りすぎてもいない。顔かたちは、まあ化粧でごまかせるが、いいに、越したことはない。あとは、歯列が奇麗なことだな」

 その点、お前はパーフェクトだ。と、よくわからない褒め方をする。

「そういうことじゃなくって……」

「ああ」

 そういうことかと得心したようすで、オノキは立ち上がってイセマルに歩み寄り、やさしく抱き寄せて言った。

「愛しているぞ。息子よ」

 あまりにむかっとしたので、乱暴に突き飛ばしそうとしたが、オノキはさらに力を込めて、耳元で続けた。

「おまえでなければだめだったと言われたいか?」

 はっとして、次いで自分に対するいらだちが沸き上がった。オノキを引きはがそうと両手で胸を突く。
 ところが、思い切り力を込めても、ビクともしない。それがまたイセマルをいらだたせた。

「オノキ、おれはあんたが憎い」

 あのとき飲み下した感情が、また口の中に湧き上がってくる。
 ああ、にがい。と感じた。イセマルは唾を飲もうとして、できなかった。

「おれは……おれに……」

 イセマルは幼児に戻ったようにうめいた。のどは乾き、言葉がうまく出てこない。顔を見られたくなかった。逃げ出して、一人で、叫び声をあげたくなった。
 だが、オノキは離してくれない。

「……おれを、ここに連れてきたあんたが憎いんだと思う」

 ようやく、意味のある言葉を吐き出すと、オノキが無言で体を離し、まっすぐにイセマルを見つめた。
 息苦しさから解放されると、堰を切ったように、するすると言葉がでた。

「おれはきっと、どこに行って、何をやってても、人ごろしのままだ。どうせ、まともな人間にはなれない」

「おい、よせ」

 オノキは眉をひそめ、強い口調でたしなめた。瞳の奥には強い悲しみの色があった。

「よせ、馬鹿。おまえは、馬鹿なんだから、未来について知った風な口を効くんじゃない」

「でも、おれは、生きてるだけで、どんどん、おれを愛せなくなる」

「だから、俺に聞いたのか? おまえの価値を、俺に保障して欲しいか?」

 オノキの表情が一層険しくなる。

「人間にとって、絶対に代えることができないものはただ1つ、自分自身だけだ」

 一方で、声は、初めて会ったときのような、おびえる子どもを落ち着かせる声色になる。

「おまえは、すでにおまえの価値を知っている。産まれたときからな。おまえの生き方を、誰かが非難するかもしれない。だが、それをいいわけに自分の価値をうたがうのは、弱い人間だ」

 オノキはそこで言葉をくぎり、深く息をついたあと、強い確信を響かせて言った。

「おまえは違う」

 そして、ふたたび抱きしめた。

「生きること、ただそのものにルールはない。喜びと痛みがあるだけだ」

 イセマルは極めて冷静に、オノキの言葉を聞いている自分に気づいた。
 あれほど昂っていた感情が、コントロールできなくなっていたものが、いつの間にか、消え失せてしまっていた。

「俺は、より善く生きろとは言わん。だが、何よりも自分の痛みににぶくなるな。いつでも心の声に耳をかたむけて、それに従って生きろ」

 オノキの言葉はむずかしく、半分も理解できない

 抱きしめられながら、きっと、何かの映画の『パクり』だ。とイセマルは思った。
 おれは騙されない。
 なにせこいつは、映画のマフィアに憧れて、本当にマフィアになってしまうようなばかげた男だ。

 彼にはほんとうの子供がいない。
 だからまねごとをしている。

 映画に出てくる父親のまねごとをして、教師のまねごとをして、善人のまねごとをして、クンフーの師匠メンターのまねごとをして、
 さびしいやつ。と見下す自分と、それに甘えて、何かの感情を処理しようとしたがる自分がいる。

「眼だ」

 ようやく身体を離し、イセマルの顔を覗き込みながら、オノキが言う。
 愛情と誠意と、興奮と陶酔が混じり合った灰色の瞳が、まっすぐにこちらを見る。

 オノキの行動は矛盾している。

 彼は社会悪であり、非合法な金貸しでのし上がった男だ。
 弱者を軽んじ、踏みつけにして生きてきた。

 そのうえで、彼はイセマルを愛している。
 無数に生まれては無数に死ぬ不運な子どもたちを憐れんでいる。

 イセマルが就学し、ナイフとフォークを揃えて置くことができるようになることに幸福を感じている。
 男の娘として、危険で、退廃的な世界で働かせながら。

「ほかにも候補はいた。その中から、お前に決めた。なぜだったか、それは忘れたよ。だが、眼を見て、それで決めた」

 矛盾している。しかしいとおしい矛盾だと思う。

 イセマルも、彼もまたオノキに矛盾した感情を抱いた。
 すなわち軽蔑し、尊敬した。

 嫌悪して、愛した。

 音が戻ってくる。

 気づくと、審判がイセマルの右手を掲げていた。
 客席はみな立ち上がって手を叩き、新たなヒーロー候補の誕生を祝福した。

 オノキが抱きつき、キスの雨を降らせてきた。

 イセマルはとまどい、呆然とした。
 さまざまな感情が沸き上がり、泡のように消えていった。

 思わず<舞台>を見回したが、さっきまで自分が感じていたものは、すべてが夢だったかと思われるくらい、きれいさっぱり失われていた。

 終わってしまった。と思った。

(おれ、もとにもどっちゃった)

 オノキに促され、拳を掲げて観客に応える。大声援が響き渡る。

 イセマルはぎこちなく笑いながら、別のことを考えていた。

 たとえば自分と彼とが、観客もなく、規則もない、どちらかが死ぬまで続く、そんな純粋な闘争の中で出会っていたならば。

 おれは勝っただろうか、それとも敗けただろうか。

 芽生えかけていたものを蹴飛ばして、ふいにしてしまったのは他ならぬ自分だった。

 イセマルは涙が出る気がして、左眼を強くこすった。ところが涙は出ず、代わりに汗で溶けだしたシャドウが延ばされて、青黒い尾を引いた。

【了】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?