見出し画像

そのときそのときの精一杯を、愛したらいいよ。

振り返ると、あの時の自分は間違っていたと落ち込む瞬間がある。
あの時の自分は何をぼーっとしていたんだ、と説教したくなる瞬間がある。
あの時の自分は不用意なことを言って、他人を傷つけたと悲しくなる瞬間がある。

その時、なんて自分は馬鹿だったんだ、なんて自分はひどいことをしてしまったんだ、なんて空虚な時間をすごしてしまったんだ、と自分を傷つけることは簡単だ。

自分を傷つけると、すこし楽になる。
楽な道を選びたくなる。

傷ついて、後悔して、思い悩んでいるわたし。
過去をまるごと痛めつけるかわりに、
「かわいそうに」とちやほやされる、わたし。

でもその裏には、かつての「わたし」たちが屍のように横たわっている。
そして現在の「わたし」の問題はなにひとつ解決されない。

過去を振り返ったときすべきことは、過去の自分を傷つけることではなく、過去の自分を「あのときの精一杯だったんだね」と抱きしめることなのだ。
過去のあなたが、過去のあなたなりに、精一杯考え、努力したことを、愛することなのだ。
怠惰に見える日々も、あなたなりの選択として、愛することなのだ。

誰のためでもなく、自分のために、過去の自分を愛するべきなのだ。

今のあなたをつくるのに、欠けていてよい日など、一日もない。

ひとつひとつの選択を、自分で愛し、信じてあげるところから、次の一歩は始まるのだ。


―――――

ねぇみさきち、わたしこの文章を思いついたとき、みさきちが昔書いたnoteと内容丸被りなんじゃないかと思って探したのよ。でも無かった。

ふしぎだね。
でもきっと、この言葉たちはあなたとの対話からうまれているよ。
きっと、この言葉たちのいくつかは、あなたに教えてもらった言葉だよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?