見出し画像

12月1週目

12月5日(火)

今日は市民だよりの対応。目まぐるしく各課に電話、市民だより以外の仕事諸々入って、あっという間に時間外になった。

充実した疲れや!

12月7日(木)キャリアピック夜カフェ

今回のテーマは「SIM松本2030」から1年、各々の活動を振り返る、でした。
松本市の田中さんがテーマを出し、参加したメンバーでこの1年の出来事を振り返った。自分のこの1年の主な出来事
・マルシェにボランティアで参加した
・自分の性格診断をしてみた
・自主ゼミを頑張った(伝わる色・デザインについて語り合う自主ゼミ)
・色彩検定2級をとった
それくらいかな…。

みんないい笑顔😊

12月8日(金)旅行~大阪・南森町~

仕事終わり、奥さんと大阪の南森町のホテルで1泊。ここは前職時代に飛び込み営業をしたエリア。深く、強烈な毎日だった。明日は散歩をして過去の思い出に浸ろうと思う。

12月9日(土)南森町▶倉敷▶岡山▶湯原温泉

朝起きて、朝食を摂った後、南森町のエリアへ。

あの時の苦労があったから、今の自分がいる。あの時の自分を忘れてはいけない、と思って1時間ほどエリアを歩いた。

社会人2年目の頃。天神橋筋3丁目あたりがエリアだった
エリア内の企業には全て飛び込みをした。マンション・アパートの中に企業がないか探して、全部行った
ここで休憩してたのを思い出す

サボらず手を抜かず、人に会い続けた軌跡を振り返り、胸がじ~んとくる、時間だった。

その後は、素晴らしい景観を残している倉敷の美観地区へ。何年振りだろう。5年振りくらいか。倉敷駅周辺は、昔の街並みと今の建物がきれいに立ち並んでいて、好きな空間。

新しい空間ができていた✨
倉敷アイビースクエア。歴史ある建物。

やはり美観地区にはたくさんの人が訪れていた。

岡山では予約していた焼肉屋さんへ。
そこはとても接客が良く、一つ一つの所作に対して丁寧にフォローをしていただいた。

気分も良くなったところで、今日の宿がある湯原温泉へ。
充実した1日になった。

晩御飯後は、西川緑道のイルミネーションを楽しんだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?