マガジンのカバー画像

Well-being Community & Synapse

23
DAncing Einsteinが運営するコミュニティ「Well-being Community」、そして認定Coordinatorによる「Synapse」についてご紹介。DAE…
運営しているクリエイター

#心理的安全性

ハッピーな教室の育み方〜ハッピーシェアから始めるウェルビーイングな学校改革<後編>

「ウェルビーイングな学校」って、どんなふうにつくっていけるだろう? そんな問いから始まった本記事。 学校のなかでウェルビーイングの育みにつながる取り組みをされている大同高校(愛知県名古屋市)の先生方のインタビューをお届けしています。 前編では、「職員室」のなかでの取り組みや先生方の変化についてお話を伺いました。 後編では、「教室」に焦点を当て、生徒さんたちを巻き込んだ新たな取り組みについて、インタビューの続きをお送りします! *** <チーム大同高校としてWBCにご

Well-beingを育み合う 【8/3-4脳Lecture&WS Report】

「幸せって、なんだろう?」 「ウェルビーイングって、よく聞くけど、何?」 いろいろな学問が様々なアプローチで研究されているテーマですが、間違いなく脳も関与しているはず! 私たちDAncing Einsteinは、そんな脳の可能性にワクワクしながら、人の成長やウェルビーイングを探究し続け、2019年以降、毎年夏に、ウェルビーイングを神経科学の観点から深めるオンラインレクチャー(脳レクチャー)を開催させていただいております。 今年はオンラインレクチャーのみならず、リアルな実

Well-beingなCoordinatorたちに聞く VOL.4

みなさん、こんにちは!DAEのSakiです。 本日は、Well-beingなCoordinator(※)たちに聞く〜第4弾〜をお届けいたします!! Well-being Coordinator:村田美奈子さん4人目としてご紹介するCoordinatorさんは、第2期生の村田美奈子さん(くまちゃん)です✨ 小学生のお子さんを持ち、親御さんならきっと誰もが少なからず経験するであろう子育ての葛藤を経て、この講座と出会ってくださいました。 外部からも分かるほどポジティブな変化

【Well-being Community】対面講座&ディナー

『ウェルビーイング』について、神経科学的な観点から学び、自分自身と向き合い、仲間たちと伴走し合う講座、その名もWell-being Community。 2020年、コロナ禍にスタートした本講座。 行動を制限され、この先どうなるのかわからない不安が続き、でも、そんなときだからこそ、自分の「ウェルビーイング」について考えることが大事なのではないか 一人では難しくても、神経科学という共通言語を持ちながら、一緒に考え、共有し合い、刺激し合える人たちがいたら心強いのではない

【WBC番外編】Happy School Project @ 名古屋市立神丘中学校

みなさん、こんにちは!DAEのSakiです。 本日は、Well-being Community講座(WBC)を受けてくださり、Well-being Coordinatorになられた久保田倫代さんと以前から取り組ませていただいている、素敵な素敵な活動についてご紹介したいと思います。 が、その前にちょっとだけイントロダクション…! はじまりは熱い思いからある日、冒頭であげさせていただいた久保田さんから代表の青砥へ熱いメッセージが届きました。ご自身が講座を受講して知識として学

【認定Well-being Coordinator】のみなさまとの取り組みをご紹介

私たち、DAncing Einstein(DAE)は、神経科学の知識を学び活用しながら、人々のGrowth(成長)とWell-beingを育むお手伝いをさせていただければと、日々活動中です。 その一環として、「Well-being」について神経科学の観点から学んでいただき、育みを伴走しあうためのCommunityも兼ねたWell-being Community講座(WBC)を主催しております。 講座では、神経科学的Well-beingについてのレクチャーを4回、そしてHa