マガジンのカバー画像

DAE Life

27
DAncing Einstein メンバーによるnote。神経科学と日常をリンクさせ、well-beingを育むヒントをシェアします。
運営しているクリエイター

#長崎

お試しワーケーション in 長崎 -ラスト- 振り返り編

家に帰るまでが遠足です!なんて言いますが、私たちのワーケーションの旅も、ある意味帰ってからが本番なところがありました。なので、戻ってからの生活も振り返って、この実験のまとめとしたいと思います。 こどもたちの成長母の独断と偏見で決まったお試しワーケーションでしたが、一番成長したのは、やはりこどもたちでした。 アニの成長 ✅ 飛行機克服! アニにとっての最初の難関は飛行機でした。通常の乗り物とは違う酔い方をして、乗るたびに苦手度が増していました。今回も何よりまず飛行機が不安

お試しワーケーション in 長崎 -そのご- お仕事とお出かけ編

親のワーケーション『家族deワーケーション』と題しながら、保育園の話で終わってしまうところでしたが、ちょこっとだけ親側の体験も。 WORK / ワーク ほんの4日ではありますが、私たち親も普段とは異なる場所で仕事をするという生活を体験しました。 とはいったものの、普段もリモートワークがメインの我ら夫婦、めちゃくちゃ新鮮な体験という感じでもなく。 私は、基本的にこどもたちを保育園に送った後、滞在しているホテルの部屋に戻り、そこで仕事をしていました。夫はこもるよりも外に出

お試しワーケーション in 長崎 -そのよん- 3歳の保育園留学編

長崎で試みる、家族deお試しワーケーション!! (昨年の話ですが、ここまでは書き留めておきたいのでお付き合いください〜。既に今年の夏の計画を始めております…🚢) 前回(⇩)は、ワーケーション先で別の保育園に通った6歳の息子(アニ)の体験をまとめましたが、今回は3歳の娘(イモート)のプチ保育園留学についてキロクしようと思います。兄妹でも全然違う体験となり、興味深かったです。 3歳になったばかりのイモートさん0歳10ヶ月の頃から保育園に通い始め、保育園歴は既に2年。人生の大

お試しワーケーション in 長崎 -そのさん- 6歳の挑戦編

長崎で試みる、家族deお試しワーケーション!! (とっくに夏休み終わって年も越して息子も卒園してしまったけど…記録しておきたい!!) 前回(⇩)、ワーケーション先での保育園探しのお話をまとめさせていただきましたが、今回は実際に通った6歳の息子(アニ)の体験談を親目線で記録しようと思います◎ 我が家の6歳児ご紹介3つ離れた妹を持つアニ。慎重で優しい性格。感覚がやや過敏。慎重な割には勝負ごと(人生ゲーム、マリオゲーム、大富豪、UNO、四目並べなどなど)が大好き。家では甘えん

お試しワーケーション in 長崎 -そのに- 保育園決め編

滞在中、毎日細かく記録しよー!っと思っていたけれど、毎晩こどもたちと共に寝てしまう日々…。 もともとロングスリーパーめということもありますが、新しい環境で、体力はそんなに使っていなくても、脳が普段よりもエネルギーを消費した気がしますSakiです🧠 長崎からは既に帰ってきてしまいましたが、忘れ去る前に、キロク、kiroku✏️ 実際の体験談の前に、まずは、家族deワーケーションに挑戦する上で、一番ネックになっていた、こどもたちの預かり先のお話をしようと思います! 利用し

お試しワーケーション in 長崎 -そのいち- イントロ編

ワーケーション。 素敵な場所で、ワークしながらバケーションも楽しんじゃう。 なんて素敵なコンセプト。 でも…我が家は2人の幼児がいるため、仕事をするには預かってもらえる時間がないと正直厳しい…(コロナで在宅ワークしながらこどもたちと過ごすこともかなりあり、慣れたっちゃ慣れたけれど…やはりできれば預かってもらえた方が捗るよね…) もう少し大きくなってからかなあ、と思っていたけれど、今年は我が社で移住生活ブーム(?)が。 旅しながら暮らすと、どんな成長や学びをもたらしてくれ