見出し画像

「Don't trust within 140」2023年1月24日の日記


・動画が出てます。Twitterばっかやってる人なら解けるクイズだ。


・コメント欄のトップにも書いたんだけど、問題に一部訂正がある。「デートなうに使っていいよ」というフレーズを流行らせたのは誰かという問題の答えがやや不正確だった。ぺろりん先生(鹿目凛)さんのほうが(正確にはちょっと違うフレーズなんだけど)先に似たツイートをしているので、そっちが原点と言えないこともないのだ。ただ、この「デートのときに使っていい画像」みたいな文脈はさらに以前にまで遡ることもできるっぽく、なかなか「これが原点だ」と言い切るのは難しかったりもする。

・この企画に関しては、う~~~~~~~~~ん。もっとうまく出来たよな~~と反省している部分も多い。楽しく見てくれた人もいる中でこんなこと即座に書くのもどうなんだろうと思うけど、浦安鉄筋家族の巻末でも浜岡賢次先生は自作に容赦ない寸評を加えていたしな。

・Twitterっていろんなことが起こってるからクイズの問題はいっぱい作れるだろうという高をくくって問題を作り始めたのだけど、いざ制作してみると配信向きの良い問題がぜんぜん思いつかないのが誤算だった。日々いろんな話題は生まれているんだけど、個別に取り出すと全然笑い事じゃなかったり、深刻な炎上案件が下地にあったりして、これをエンタメにするのもどうなんだみたいな……。かといってそのへんを完全に脱臭したクイズにするのもなんか違う気がした。ニコニコ動画の運営がアニバーサリー企画で作った年表から念入りにMADや淫夢動画の痕跡が消されているみたいな、媒体の実態に即していないチェリーピッキングになっちゃいそうで。なにより私がTwitterに向けている愛憎はまさにそういう薄汚い部分にこそある。

・だからといって「見る動画」として成立しない内容にしていいわけじゃないんだよな。この企画はもっと良く、楽しいものにできたはずだ。たぶん……。

ここから先は

1,332字 / 1画像

スキを押すとランダムな褒め言葉や絵が表示されます。