見出し画像

Steam Deck 日本向け 予約開始

Steam] Deck の国内向け予約受付が始まりました。

インプレス記事中のリンク動画は、ガジェット寄りの紹介でなかなか楽しめました。

バリエーションはストレージサイズの違いでで3通り。
64GB eMMC 256GB SSD 512 GB SSD
eMMC 64GBは、少し厳しい感じがしますが、micro SDXCが増設可能。
 データ読み込み速度に関しては内蔵もメモリカードも体感差がないとの事。
 512GB辺りの高速SDカードを使うのがいいかも
 SSDの自力増設可能も、SSDのサイズが一般的でなく、キャッシュ非搭載で、コスパ的にもよろしくないとの事です。
  
 レビューを見ると、性能的には時間も経ち、それなりですが、ガジェットと的には面白そうです。

 個人的に、お財布事情で見送りですけどね(^_^;)
 

小型のゲーミングPCとしては、AYANEO  AIRも発売されます。
確かに小さいですね。

 こちらはWindows搭載で Steam Deckと比べて汎用性があります。
  Steam以外のサービスが利用出来ますしね。
 CPU周りも新しいし、高性能ですが 価格的にはお高め。

 10万超える値段をつぎ込むのは、厳しいです^^;

 ゲームマシンはGaleria  がありますし、ちょっとした2Dゲームなら、
  先日買った Raytrekでも遊べますしね・・

 今後、この手のポータブルゲーミングPCがもう少し進化してくるのか、SteamDeckの今後の動向を見守りたい所です。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?