見出し画像

Apple One

Appleが昨年始めたサブスクリプションの一括提供サービス

Apple One

家族で利用してます。
なかなか便利です。
これとは別にiCoud2TBも利用してます。

ストレージの容量が大きいのは、管理してる写真データが巨大なためです。
一応「外付けHDD」と「NAS」でも管理してますが、iCloudは何かと便利なので。
iPhone とiPadと Macで簡単に写真データが共有出来るのは、重宝してます。

Apple Oneを使い始めたのは、Home Pod miniを買ったのがきっかけです。

使おうとすると、Apple Music必須になるので使い始めました。
Apple Musicは以前に二回無料トライアルしてみたものの、継続契約に至りませんでした。

その頃は、曲数が少なくて聴きたい曲がなかったので。

 最近は、曲のバリエーションが増えてくれて充分に価値があります。
 アニメと昔の歌謡曲関連が増えたのがありがたい。

  現在配信中のアニメ主題歌がサクッと聴けます。
前のシーズンだと、「ゆるキャン△2」や「のんのんびより」「裏世界ピクニック」の曲がお気に入りです。

歌謡曲も
「さだまさし」、「アリス」、「松山千春」、「中島みゆき」、「オフコース」辺りの80年代曲が聴けるのが嬉しい。
   「八神純子」も好きで、よく聴いてます。

 妻は「米津玄師」や「星野源」がお気に入り。「SMAP」が大好きなので「新しい地図」の曲が入ってるのも良いところです。


 後は、「アップルアーケード」が大幅にアップデートされたのが嬉しいところ。

以前に一時使っていた時期があったのですが、イマイチ続きませんでした。

今回のアップデートでは、面白そうなタイトルも揃ってるので良さそうです。

二女は「太鼓の達人」で遊んでます。

私は、とりあえず「百鬼魔道」を少しプレイしました。
へたれゲーマーには難しいですが、面白いです。
時間があるときに進めて行きます。
後は「Fantasian」もプレイしたいですね。

現状、Apple TVだけは使ってません。
見たいと思う作品がないもので・・。

そうそう 昨日から予約開始になったAir TAG 予約しました。
四個組みは刻印入れたので一ヶ月待ち。
人気なんでしょうね。
個別は当日配送可能だったので別途注文しました。
届くのが楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?