見出し画像

映画 ゆるキャン△ 観に行きました

ドタバタした6月を乗り切り、自分へのご褒美代わり?で映画 ゆるキャン△を観に行きました。

 妻と長女は作品に興味がないので別行動、二女と二人で鑑賞しました。
 最初の上映 事前予約していましたが、8割方は埋まってた感じで結構盛況でした。
 家族連れ、カップル、年配層から子供まで視聴層も幅広い感じでした。

 お話しに関しては、大人になったメンバーが再集結して、キャンプ場を作る、と言う大枠は知っていましたが、あまり余計な情報を入れてもなんなので最近のニュースなどは読まずに視聴。

 現在進行中作品のアフターストーリーが描かれる事に関して不安がありましたが、視聴後は

 これはこれでありかな。

 と思いました。
 
 学生時代の想い出、キャンプを通しての友人達との楽しい時間の共有。
 大人になると、経済的な余裕は出来て、やれることは増えるけど、時間と場を共有すると言うのは難しくなっていく・・・

 そんな日常に、キャンプ場作りと言うプロジェクトが降ってわいて、ちょっと変化が起きていく。
 
 現実を考えれば、アニメ 漫画ならではのファンタジー部分がありますが、コンセプトとしては分かりやすく2時間楽しく視聴出来ました。

 TVアニメを観ていれば、お?と思うシーン、小ネタも色々あり、その辺りも良かったですね。
 二女は、所々で出る松ぼっくりがお気に入りだったようでクスクス笑ってました。

 OP ED含めた音楽も良かったです。

 入場者特典の小冊子は普通に貰えましたが、出てみるとパンフレットが売り切れ・・(^_^;)

 豪華版の通販があるので取りあえずお布施として申し込みました。
 入場特典より、こっちだったか・・(^_^;)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?