見出し画像

【DXみらいラジオ vol.45】 求職者と会社の関係性について / リスナーからの質問コーナー

デジタルビジネスシェアリング_役割

本日の記事は2/24(木)に開催した「DXみらいラジオ vol.45」の様子です。

DXみらいラジオ

株式会社デジタルビジネスシェアリング主催の「DXやシステム開発について語り、その中で新たな何かを世に生み出しちゃおう」という企画です。

メインスピーカーは常に何か面白いことがしたい、作ることを話したい、何か新しいサービスを生み出したいという新しいことに好奇心旺盛な株式会社デジタルビジネスシェアリング役員3名です。

デジタルビジネスシェアリング_インタビュー_代表者情報

✨DXみらいラジオリスナーアンケート実施中✨

「DXのxxが知りたい!教えてほしい!」「今不便な〇〇を便利にできないか」など、リスナーさんのご意見・ご要望をアンケートでお教えください!
アンケートでいただいたリスナーさんからの声はDXみらいラジオで扱わせていただきます。

DXみらいラジオ vol.45

2/24(木)21〜23時にDXみらいラジオ vol.45を開催しました!
主なトークテーマは以下でした😆

・リスナーからの質問コーナー
・求職者と会社の関係性について

ここからはトーク内容を一部抜粋してお届けします!!

画像4

リスナーからの質問:経営者が趣味三昧の生活を送るってどうなの?

今日はリスナーの質問コーナーからです。
今日はちょっぴり辛口の質問が届いております。

画像3

スピーカーのこうやんさんは趣味でゴルフや運動を楽しまれています。
しかし、趣味ではなく仕事の一環としてやっているとのこと。

東京商工リサーチでは以下のような調査結果を出しています。

社長の趣味ランキングで堂々の一位を獲得しているのは「ゴルフ」
社長陣と話題を合わせる・関係性を保つためにも有効な趣味といえます。

ひさじゅさんの趣味は「異世界転生系の作品を見ること」。
仕事だけしていると視野が狭くなってしまうということを危惧し、意識的に「遊ぶこと」に目を向けているとのこと。

反対にやまもんさんは「趣味がない」そう。
というのも、何をやっていても最終的には仕事につながっており、「PDCAサイクルを回さなければ…」などを考えてしまい純粋に楽しむことができなくなってしまうとおっしゃっていました。

ギャンブルについてどう思うか?という話題に対して、ひさじゅさんは掛ける時間と戻ってくるリターンが芳しくないという点で何色をしめされていました。

やまもんさんは会社経営に対してアクセルを踏めなくなったら会社を売ることも選択肢の一つとおっしゃっています。
市場には競争相手が山ほどいるので、アクセルを踏めなくなったら減速してしまいます。アクセルを踏めないことも悪いことではないので、手放すという選択肢も視野に入れるべきなのかもしれません。


メインテーマ:求職者と会社の関係性について

求職者と会社の考え方の違いが本日のメインテーマです。
求職者の意見・会社経営者の意見の違いはツイッターでもしばしば話題になっています。特に違いが顕著になるのは採用に関する話題です。

大事なのは価値観を認めること
リモート・出社など、会社での働き方は様々です。
会社により方針は違い、そこにどちらが悪いということは存在しません。「相手の価値観を認めない」ということをしなければ、一緒に働くことはできません。

相手が気持ちよく受け取れる言葉を選ぶ
「金を払ってるんだからやってもらって当たり前」というスタンスでいると、うまくいくものもうまくいかなくなってしまうことがあります。
協力してゴールに向かうためには、伝え方も重要です。

会社員としての働き方とは?
「いかに気に入られるか」がポイントだというひさじゅさん。
環境に文句を言って転職するのではなく、社内政治スキルも必要だとおっしゃっています。環境を改善するためにコミュニケーションをとることは必要不可欠です。
環境を理由に転職しても、いずれまた同じ状況で躓きます。

また、やまもんさん曰く「パフォーマンスが上がる環境が提供できないないのは経営者側の責任でもある」とのことでした。

別に嫌な思いをさせてやろうと思っているわけではない
時には「え!?XXXなんてありえない!」と感じるようなこともあります。しかし、嫌がらせをしようとして発言をしている人間はめったにいません。相手の発言を悪いようにとらえるのではなく、価値観の違いとして受け止めコミュニケーションをとることが重要です。

画像5

🎉宣伝🎉

🔈総額200万円プレゼントキャンペーン!!

🎉DXみらいラジオ vol.46のお知らせ🎉

次回DXみらいラジオ vol.46は3/3(木) 21時〜23時にTwitterスペースにて開催となります。
飛び入り参加、大歓迎です!

【Twitterスペースへの参加方法】
DBS役員3名をフォローするとタイムライン上にスペースが表示されるので、そちらからご参加ください

【DBS役員3名のTwitterアカウント】
あれっくす@フロントエンド x プロダクトマネジメント
ひさじゅ@Web系就職に強いプログラミングスクールRUNTEQ
こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【4000人】

配信内容はテキストにしてnoteで公開していきます。
公開してほしくない内容がありましたら、事前に教えてください。

生放送のため不手際もあるかと思いますが、そういった「リアル」を楽しんでいただけたら嬉しいです!!
みなさま、次回のDXみらいラジオもお楽しみに🙌

画像6

過去開催したDXみらいラジオ

以下のマガジンに記事をまとめておりますので、こちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?