見出し画像

新年あけまシスターズ!~会員一同よりごあいさつ~


みゆです!☃️

年始記事ということで!少し深めの自己紹介をさせて頂きます☺️ 長くなりますがお付き合い頂けると嬉しいです✨


♡ナナシスの好きなところ集♡

☟キャラ☟
玉坂マコト / 蓬莱タキ / 志摩サビナ / 遊佐メモル
 (箱推しですがこの四人は特に好きです👑✨)
*タキちゃん・サビナちゃんはEP6.0 第7話虹の向こうへに出てきた一瞬で特に好きになりました❤️‍🔥❤️‍🔥

☟曲☟
777⭐︎SISTERS             リボン 夏陰-NATSUKAGE-
Witch Number4           SAKURA  PRIZM♪RIZM
SiSH                             さよならレイニーレイディ
NI+COLA                     オ・モ・イ アプローチ
サンボンリボン   14歳のサマーソーダ
Le☆S☆Ca                   Behind Moon  タンポポ
QOP                              R.B.E.   KID BLUE
4U                                Trick or Treat  LOVE ANDDEVIL
KARAKURI                   アイノシズク
セブンス                World's end
Ci+Lus                          シトラスは片想い TRICK
CASQUETTE’S             HOLY QUEEN
七花少女      スノードロップ
AXiS                             HEAVEN'S RAVE
SOL コドモ連合   Fall in LOVE  コドーモ・デ・ヒーロ
桂木カヅミ     恋セヨ乙女
(曲も基本的に全て大好きなので多くなっちゃいました🥲💘)


☟エピソード☟
EP3.0-012     スマイル
EP4.0             AXiS

『スマイル』については、セブンスの全員の良いところが詰まったストーリーだなと感じました。
特にお気に入りなのが、ルイちゃんが自分の過去の話をサクラちゃんに話すところです😢正反対の環境で育ったルイちゃん、マナちゃんがこうして出会って仲良くなるのは必然だったんだろうなあ、と思わせるようなお話でした。

『AXiS』については、ナナシス史上最高の危機と言えるお話でかなり焦りました… キャラクターたちもライバルではなくエネミー、AXISメンバーは全員、ナナスタシスターズのようにアイドルに憧れなど全くと言えるほど抱いていない、、と言う設定が今までのナナシスエピソードと全く違ったので、新エピソードが出る度に夢中で読んでいました!
特に第11話『あなたの背中』でのロナちゃんのあなたは私のアイドルです、と言うセリフは何回読んでも涙が止まりません😭😭

♡ 質問コーナー ♡

会長のisakaさんからの質問です!
・春夏秋冬それぞれに最も当てはまると思うユニットは?
☞ 春=Witch Number4
夏=SiSH
秋=SEASON OF LOVE
冬=KARAKURI
(春、夏、秋はかなり曲に影響されています、、笑 KARAKURIは儚さが冬っぽいかなと思いました!)


・ユニット以外で推しカプを作るとしたら?
☞マコト、スースの支配人好き14歳組が見たいです!あ、あとルイちゃんとタキちゃんの二人も見たいです、、


・ライブで一番好きな瞬間は?
☞前のユニットが終わって、次の曲が何か分からない状態でSAKURAなどの曲が来て、周りの支配人さんたちのペンライトが一斉にピンクになって盛り上がってるのが分かる瞬間です!


・今年の意気込みをお願いします!
☞ライブで絶対にAXiSを見たいので、夏のライブ絶対に行きたいです!!!!!!


♡ その他 ♡

このコーナーは自由ということで、グリザイアシリーズついてお話させてもらおうかなと思います!

知っている方も多いかもしれませんが、グリザイアシリーズはグリザイアの果実、グリザイアの迷宮、グリザイアの楽園、グリザイア ファントムトリガーと言う4作品から構成されているノベルゲームです。(Wikipediaより)

私が今回紹介させて頂くのはグリザイアの果実、迷宮、楽園の三つです。
「美浜学園」と言う全寮制学校に通う5人の少女たちが抱えているそれぞれの暗い過去を主人公・風見雄二が一緒に乗り越えていく…と言うような、あらすじだけ聞くとよくあるストーリーなのですが、

それがかなり面白いのです!!😳✨


5人の女の子もそれぞれ個性豊かでクーデレぼっちに面倒見の良い巨乳お姉さん、ツンデレバカに毒舌ロリ、忠実な優秀メイドで全員可愛い!!😭😭

クーデレぼっち
面倒見の良い巨乳お姉さん
ツンデレバカ
毒舌ロリ
忠実優秀メイド

(ゲームのOPより)(スクショ下手ですみません💦)
私の推しは忠実優秀メイドの幸ちゃんです!
推しと言っても、ゲームが終わる頃には全員が大好きになってこの5人のわちゃわちゃ会話がないと寂しい身体になります。絶対。

全員ストーリーが最高でかなり泣ける…😭💦
OPも神曲しかないし、何から何まで最高でおススメなので何かゲームしたいけど何かないかな〜と探していた人にも、探していなかった人にも全員におすすめです!!

この5人には絶対に幸せになってほしい……………………(涙)

ぜひぜひやってみてください!プレゼン力がなくて申し訳ない、グリザイアファンの皆様申し訳ありません😭


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


みなさん、新年あけましておめでとうございます! 会長のisakaです。

同志社大学ナナシス研究会は、2021年の7月5日、東京発博多行きの新幹線内にて発足いたしました。去る12月19日まで一名体制で継続してまいりましたが、新たな会員をお迎えすることができ、そこそこ研究会っぽい活動(?)も行えるようになりました。

2022年はさらなる躍動の年となるよう、同大ナナ研一同精いっぱい頑張っていきたいと思っています。今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします!

今回の記事内容については、会員のみゆさんと相談して共同記事という形を取らせていただきました。僕もみゆさんにならって、それぞれの項目についてつらつら書かせていただこうと思います!


ナナシスの好きなところ集


・キャラ編

僕がナナシスに深くはまり始めた最初のきっかけがEPISODE.4Uで、まず好きになったのが佐伯ヒナちゃんでした。アイドルっていうと、やっぱり華奢で胸が大きくて、足が長くて……みたいなスタイルが評価されがちじゃないですか。そこに現れた食いしん坊系アイドルですよ。ずんぐりむっくりで、いっぱい食べるヒナちゃんがとにかく可愛い! って思っちゃいましたね。でもしっかり者で、妹たちの面倒をよく見て、ウメとエモコをうまく取りまとめる素質もあるし、ムードメーカーな一面もあって。まずね、ヒナっていう名前が可愛すぎるんですよね。はぁ〜。クレープたくさん買ってあげたい。美味しそうに食べてるヒナちゃんを見てるだけで幸せになれる。

その流れで好きになったのが鰐淵エモコさん。最初はすごく毒舌キャラでなんだかなぁと思ってた部分もあったんですが、やっぱりエピソードを読むと、こんなに誠実な女の子っていないんじゃないか? と思うようになったんですね。確かに口にする言葉のひとつひとつはトゲトゲしいかもしれないけど、僕はその裏にがこもっているように思えてならないんです。愛の示し方はコニーしかりハルしかり十人十色です。僕はエモコの、ちょっと不器用で繊細な愛の示し方が大好きです。あと単純に顔が良すぎます。ちょっと笑みを含ませながら毒舌を披露してほしい。

挙げていけばきりがないんですが、芹沢モモカちゃん、晴海シンジュちゃん、玉坂マコトちゃん、星柿マノンちゃん、若王子ルイさんなどがめちゃ好きです。きみ、5.0が好きなだけでは?


・好きな曲編

これ、僕もみゆさんと同じで好きな曲が多すぎて「これ!」っていうのを選べないのですが、あえて数曲だけ挙げるとすればこんな感じになります。

14歳のサマーソーダ
これは僕にとって革命的な曲でしたね。前々からサンボンの曲は大好きだったのですが、これだけはもう絶対に外せなくなりました。メロディーも歌詞も、これ以上ないほどに情緒的で美しいです。言葉の端々に情景があって、鮮烈な感情がそこに宿っている曲です。

MELODY IN THE POCKET
聴くたびに、ナナシスが詰まってる曲だな~と思います。いつか来る終わりを予感させる、そんなシーンが多いナナシスですが、この曲も例外ではありません。でも、だからこそ響いてくるメッセージもあるのではないでしょうか。僕はこの曲から、今でもたくさんの祈りを受け取っています。

ひまわりのストーリー
だいたい僕の好みが明かされてきた頃合いだと思います。そうなんですよ……なんというか、物語みたいな曲が大好きなんです。僕はこの曲を聴いているとき、いつも景色を想像しています。夏の突き抜けるような青空。どこまでも広がる青々とした草原。たったふたりで広い世界にたたずむ男の子と女の子の、再会の物語――。


・EPISODE編

EPISPDE.4U
EPISODE 4.0~6.0

いよいよEPISODEにわかがバレるときが来たか……。

isakaはいろいろ言い訳をして2.5~3.5あたりをほとんど読んでいないので、必然的にこんな感じになります。はい、まことに申し訳ございません。ちゃんと時間を作って読みたいと思います!読みたいと思います!(素振りしながら)

EPISODE.4Uは僕にとって印象深いお話のひとつです。やっぱりこの話から「ナナシス」らしさの片鱗が見えてきたところもありますよね。器用でない女の子ふたりが、それでも自分たちらしさを探していく物語。ウメはここでハルに出会い、「自分のやりたいこと」を再認識します。4Uの曲を聴いていると、三人の想いがぎゅっと詰め込まれているような感じがして、なんだか嬉しいような、泣けてきちゃうような……不思議な気持ちになれます。

EPISODE4.0~6.0は、多くの支配人が衝撃をもって迎え入れたシナリオだったのではないでしょうか。僕ももちろんその一人で「アイドルものでこんなシナリオをやるのか」と。。。他のアイドルコンテンツでもシリアスなお話はあるんですけど、だいたい内面の話に終始してしまうきらいがありました。ただナナシスでは、個々の話だけにとどまらず、徹底的に「大きな力」との戦いを描いていきます。シスターズたちの挫折、成長、超克……繋がっていくもの。それぞれの哲学。たどりついた答え。そういうものに美しいほどの一貫性があります。当時の茂木総監督のワンマン的な立ち回りには様々な意見もありますが、ことEPISODEシリーズにおいてはその判断は正しかったのではないかと、isakaは考えているところです。6.0の最終章を読み終えたときは、もう感謝しかありませんでした。多感な青春時代にこんな作品に出会えたことは、一生モノの財産になる――と、僕はそう信じています。



質問コーナー


会員のみゆさんよりいくつか質問をいただいておりますので、そちらに僕がぺらぺらと回答していくコーナーです!

・ナナシスに特にハマったきっかけのエピソードやキャラなどは何ですか??

A.いちばん最初のきっかけとしては、友達に曲をお勧めされたことですね。CHUNITHMというアーケード音楽ゲームにその友達がハマっていて、僕がプレイするときに「この曲マジオススメだから!」とStar☆Glitterを選曲させられたんですよ。それでプレイしてみたら、ほんとにいい曲で。「なんだこれは!?」と衝撃を受けたのを今でも覚えています。

あとはやっぱりEPISODE.4Uがデカかったですね~。あれで4U大好きになったし、ナナシスの曲も幅広く聞くようになっていきました。なんか他のアイドルコンテンツとは違うなぁって気はしてたんですが、Axisが出てきて確信に変わりましたね。ナナシスはやっぱり一味違うなと。


・一番好きな衣装は何ですか?(ライブでもカードでもokです!)

A.やっぱり武道館ライブのCi+LUSの衣装ですかね!!!! あれ、たぶん『シトラスは片想い』のジャケット絵をモチーフにしてると思うんですけど、ほんとに可愛すぎるんですよ。ベレー帽のかぶり方も最高だし、上から下までスカイブルーとレモンイエローで揃ってるんですけど、リボンだけ色が違う!!(アユムはグリーンで、マコトはピンク)そこがアクセントになってていいんですよねぇ~~!! 僕はファッションに疎いですけど、とにかくめっちゃいいなって思いました。またくるくる回ってスカートふわぁってしてほしいですね!!!!!


・ナナシス以外のコンテンツでおすすめ曲を教えてください!

A.僕はけっこう珍しいタイプなのかもしれないですけど、カッコイイ系よりカワイイ系の曲がめちゃくちゃ大好きなんですよね。ということで今回は他コンテンツより、めちゃめちゃカワイイ! ってなっちゃう曲をいくつかご紹介できればと思います!

アイドルマスターシンデレラガールズより、『Palette』。歌っているユニットのコンセプトが正統派可愛い系というのもあるんですけど、なにより曲が良すぎます。サビで急に転調して、曲の雰囲気がちょっと変わるのがめっちゃ好きなんです!! そこに注目して聴いてみてください!!


続いては『Re:ステージ』より『キライキライCЯY』!この曲はもう歌詞から最高なんですよね。

いつでもキレイキレイ 言われていたいの
強がっていても 女の子はそう
Hop! Step! Jump! で言えずに
言葉にもメイクした

とか

本気で嫌うくらい I(あい)してMe(み)たいの
物語めくる ヒロインは私
CRY CRY ばかりじゃダメだよ
夜のあと未来(あす)は来る

このへんの歌詞の韻を踏む感じとか、言葉遊びとか、とにかく聴いていてとても心地良くて、可愛い!! って思えるんですよね。マジで何度リピートしても飽きないし、この曲作った人は天才だと思います。伊藤翼さんって言うんですけど。

ゆのもきゅというアルバムに入っている『東京シュノーケル』。nicamoqさんの可愛らしい歌声がすごく映える曲です。この頃のYunomiさんの曲はKawaii系がたくさんあるのでめっちゃ好きですね!! あと作詞に関してもYunomiさんは他にないオリジナリティがあって、すごく聴いていて気持ちいいので、そこらへんにも注目してみてください!


スマホアプリ『天華百剣 -斬-』より『GO-MA-N-E-TSU』。作曲の田中秀和さんが大好きというのもありますが、この心地いいギターコードに声優さんのウィスパーボイスが組み合わさって、もはや麻薬の域に達しています。キャストのひとりに春日部ハル役の篠田みなみさんがいるのもポイント。たぶん声はすぐ分かるんじゃないかなと思います(笑)



・私からも今年の意気込みお願いします!

A.とにかく、周年ライブに参戦することが第一目標ですね!

あとはやはり同大ナナ研として、さらに幅広い活動をしていきたいですね。会員ももっと増やして、777のコピーユニットが結成できる規模にしたいと思います。潜在的支配人はまだまだいるはずなので!


その他


カワイイ系大好きな僕がちょいちょいやってる奇行をお見せします。

デレステ(ルームコーデ)

デレステって音ゲーなんですけど、僕はもう途中からルームの着せ替えゲームみたいな感じで楽しんでいます。

カフェをコンセプトにしたルーム


アクアリウムをコンセプトにしたルーム


旅館をコンセプトにしたルーム

配置しているアイテムとかにもけっこうこだわったりしていました。


カスタムキャスト

一時期、カスタムキャストで可愛い女の子キャラを自作するのにハマってました。




コンセプトを決めて、それに沿って顔や衣装などを決めていく作業がとても好きですね。絵は描けなくても、イメージを具現化させることはできる。いい時代になりましたね!

??


!??

既存のキャラクターも、こうやって表現することができます。


おわりに


isakaのオタっぷりを全面的に披露したところで、今回の記事を締めさせていただこうと思います。

2022年、ナナシスはどうやら躍進の年になりそうです。我々同大ナナ研も、ナナシスと一緒に未来(あした)へ歩んでいきたいと思います!

重ね重ねにはなりますが、どうぞみなさま、これからも同大ナナ研をよろしくお願いいたしします!!

(同大ナナ研一同)










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?