見出し画像

近況報告(11/7)

お久しぶりですトーマスです。

嘘です同大ナナ研です。ほんとうにご無沙汰しております。最近はいろいろ忙しくて(大嘘)note更新が滞っておりました。申し訳ございません。

近況というほどのこともないのですが、せっかくなので同大ナナ研の動向を書き記しておこうと思います。


①Tokyo 7th シスターズ Live NANASUTA L-I-V-E!! - Many merry party – in TOKYO DOME CITY HALL 参  戦  決  定!!


はい、ということで無事に参戦が決まりました!(ありがとうございます)今年の7月よりナナシス研としてやらせていただいているわけなのですが、実は前回のナナスタライブが、僕のナナシス「初」現地だったわけです。

新型コロナウイルスの流行によって、普段通りのナナシスライブ……とはなりませんでした。それでも、心の底から「楽しかった!」と自負できるライブだったことは、間違いありません。今回も声援を送ることはできませんが、シスターズのみんな、そして支配人さんたちと一緒に、楽しい時間を精いっぱい共有できればと思っています!


②絶賛就活中!(どうでもいい)


いちおう三回生ということで、就職活動を始めました。

これまでに数社、対面インターンのESを某企業に送りつけた同大ナナ研。返ってくるのは決まって「まことに残念ではございますが、今回はご希望に沿えない結果となりました」の文面。ヤケクソになって提出したベンチャー企業のESはなんとか通ったので、今後はコミュ障の最大の敵「グループディスカッション」と戦ってきます。俺、帰ってきたらヒトフタちゃんと一緒にバースデーケーキ食べるんだ……。


③ないよ、金ないよぉ‼


ゲームと現実の区別がつかなくなっている同大ナナ研。かつてカイロソフトの『ゲーム発展国++』で年商数百億円を叩き出していた経験から、財布の中には常に万券が入っているものだと錯覚してしまう。手当たり次第に服・ゲーム・書籍を買いあさった結果、デビットカードは当然のように支払いを受け付けず。口座に金を振り込もうと財布を開ければ、入っていたのは札束ではなく、折り重なったポイントカード。

レシート切手小銭のほかは、ものの見事に役立たず。どうどう、どうする同大ナナ研、焦りに焦って眉間にしわ寄せ、みくじのごとく財布を振れば、ポロリと落ちたり乗車券。どこでも使える「はやかけん」。けんもほろろな財布めが、全部灰にしちゃるけん……。


備考:「はやかけん」は、福岡市交通局が2009年3月7日から導入したサイバネ規格のICカード乗車券である。(Wikipediaより)


何が言いたいんだコイツ……。

書くことがなくなると文章で遊ぶ悪癖。どうにかして爪痕残したい! みたいなオタク臭の表れでした。



1000文字超えたので、もういっかなーって感じで終わりたいと思います。中身のない記事でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。


それでは、またあしたっ!(明日は更新しません)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?