見出し画像

第7回幻想パワプロ 指名総評


え?もう7回目?

過去大会はこちらより。

第6回は執筆無し。優勝しました。


■レギュレーション
イチローの収録を祝して全チームにイチロー配布。ライトでの起用。
指名順が複雑で、
 ・まず初参加3名で1位入札(クジ)(全体1位~3位)
 ・その後G2リーグの残る5名で1位入札(クジ)(全体4位~8位)
 ・G2の2位指名(ウェーバー)(全体9位~16位)
 ・G1の1位入札(クジ)(全体17位~24位)
 ・G1の2位指名(ウェーバー)(全体25位~32位)
 ・G2の3位、4位指名
 ・G1の3位、4位指名
以下略

私のウェーバー位置では全体17位、25位、56・57位、88・89位、120・121位…
端っこなので一度指名が過ぎると30人分リストが消えて返ってくる。恐ろしい。

■球団縛り あり(全12球団より最低1人は指名)
無視無視無視無視!

と言いたいところだけどウェーバー端っこ&指名までにおじいちゃんフィルターにかかり絞りカス残らない状況だとピンポイントで崩される可能性あり。安易に球団縛りガン無視の指名には踏み切れない。
球団被り使用可能回数は4回

■指名方針・目標
目標
通算成績での貯金1000。現在946なので、あと54。10年間回すので、年平均にすると5.4。乱高下の激しいチーム(選手)よりは安定するチーム(選手)つくりを優先したい。
・初参加時から続く裏テーマの継続

指名方針
・イチロー配布なので外野手の優先度は下がる
・三塁手も阪神には大山佐藤輝明、ソフトバンクにはグラシアル栗原松田、ハムにはヌニエス野村、巨人には岡本ウィーラーと12球団のレギュラー格+@で16人以上いるので、下限でもなんとかなりそう
・同じく一塁手も、サブポジ一塁持ちを考慮すれば下限ラインは下げられる。もちろんランクの高い選手を確保できれば大きいアドだが。
今作より弾道も調子によって変動。仮説だけど弾道4が好調時4.25絶好調で4.5になるのは相当デカそう。*1
・イチローの使い方。リアルであれば還る人だけど、打低になるG1リーグではまず還す人として重要。もちろん彼の高い出塁能力(盗塁・二塁打の多さによる得点圏演出)を生かすために、後ろの打者にチャンスBorCを置きたい。*2
ただ、1番ライトイチローで優勝するのが一番カッコいい。


1位 #17 菊池涼介 二塁手 広島

レギュレーションが発表された時点で1位(全体17位)は彼と決めていた。
軍曹さんとのくじ引きに勝利し、無事獲得。
守備は言うまでもなく間違いないので、問題は打順。2番に置くようでは弱い。(バントをたくさんされる&単に菊池は還る人ではなく還す人である)
少なくとも6番に置きたい。周りとの兼ね合いで5番ならしゃーなし。7番なら手応えあり。


2位 #25 杉本裕太郎 外野手 オリックス

1位入札で浅村(弾道4!)が残ったときはガッツポーズしたけど外れ1位で指名された。
杉本はG1の1位指名で消える想定8人に入れてたけど残っていたので指名。*3
ほんとは外野手なので後回しにしたい感あるけどこれだけ打ってくれるなら。
今回のウェーバー位置で唯一おいしい場面。むしろここしかメリットがない。前回優勝したのにこの仕打ちは何。
仮に想定の8人全員が消えたとしても残ってる中で1番打てる打者を指名すればいい。だから1位菊池にいけた論。


3位 #56 武田翔太 投手 ソフトバンク
4位 #57 京田陽太 遊撃手 中日

4位京田が今大会最大のハイライト。時間空きすぎて主催よりイエローカード。ずーーと悩んでたわけではないけど、試合中は指名しないのこだわりと労働とでタイミングが変になってしまいましたわね。お待たせして申し訳ありません。

一度指名権が終わると次の指名まで30人分指名が進み、かつおじいちゃんフィルターを2周通り過ぎないといけないかなり苦しいウェーバー位置。
洞窟の最奥にいて、外の光が全く届かない場所にいる感覚

ウェーバーの端なのでそれを生かさないとG1リーグでは勝ち残れない。かと言って、あまりにもポジションの偏った指名をしてしまうと、ウェーバー1個前の軍曹さんの指名を戦略的にかなり助けてしまう&ピンポイントで崩されるリスクも高まる…
私の次に指名に苦しむであろう位置にいる軍曹さんの手助けをしてはダメ。
ではどういう指名が最適かを考えた時…


打てる『内野手』:2位指名終了後、ざっくり想定してたのは『レアード宮崎マルテあたりが残れば嬉しいな』
ただ、残念ながら全員指名済み。この順位で行くほどの選手はもういない。

打てる「野手」:ミートCパワーCの西川龍馬、坂倉の広島コンビは十分な指名候補。ただ彼らはどこでも守れるように見えて実は外野(西川)と一塁(坂倉)しか守れない。
ライトはイチロー配布、レフトに杉本裕太郎を指名済みの状況、センターに彼らを置き、かつ外野枠を埋め軍曹さんの指名戦略の手助けをし、球団被りも一つ使ってしまうこの指名のアドバンテージは無し。

先発投手:この時点で頭抜けてる武田翔太は1個前で確保。残りのTier2群の先発は11人いた。*4
ここでその中の1人を獲ったとて、他のチームにそれぞれ1人ずつ行き渡る形になる。アドバンテージは小さいし、ここで指名しなくてもTier2から2人獲れる可能性も十分にある。(実際そうなった)

捕手:中村悠平は一つの候補。ここを逃せばおじいちゃんフィルターに捕まることは分かってるので獲りに行くならここしかない。ただ、頭一つ抜けてる捕手の指名がアドバンテージになるのかどうか?ははっきりした確証無し。ちょっと落ちるけど炭谷を獲れる可能性も十分にある。打つだけなら伏見でも十分、守りなら太田田村でおk、最悪キャッチャーCの誰かは手に入る。と考えると、中村悠平指名のアドバンテージはほぼ無しと結論。

遊撃手:ドラ1菊池のメリットの一つとして、(菊池自体が打てる方なので)相方の遊撃には守備専を充てれば十分というのはあった。坂本、源田はG2リーグにいるので、G1リーグはどのチームも9番ショートになる。なので、誰を獲ろうともほぼ差は付かない。


S級スーパーリリーフ:オーバーピック感はあるが、ここでリリーフ1枚獲ったとてドミノが起こるほどおじいちゃん達は馬鹿ではない。だったらそれを逆手に取り、スーパーリリーフを1枚取っといて差を付けるのも一考。
毎シーズン200超イニングを防御率1点台でぶん回ってもらう。


結論。
ロベルト・スアレス(阪神)が最適解。
ご存じ特SSS級リリーフでライデル、森、今野を余裕で凌ぐ。163キロノビB球速安定に速球中心、回跨ぎ○&緊急登板○でスタミナD、オーペナ強能力の奪三振・逃げ球。全てが噛み合ってる最高峰。
中継ぎぶん回し枠で起用すれば菊池+遊撃守備専のカチカチ守備と相まって先発のクオリティーを下げることができ、その分を攻撃力に割ける。
上位層を獲られていてすでに球団枠埋めに困窮しそうな阪神枠を埋めることもできる。



5位 #88 デスパイネ DH ソフトバンク(被り①)
6位 #89 松本航 先発 西武

ここでワイGMコロナ陽性判定を受け10日間の自宅療養。
検証ブン回せるやん?!と思うなかれ。アレンジチーム作って、ペナント設定して、一年回してる間に寝落ちしてる。コロナの倦怠感、恐るべし。

Discordへの参加もできず、他プレイヤーの進捗を伺えないのでますます洞窟の奥にいる感と浦島太郎感を覚えた。


7位 #120 梶谷隆幸 外野手 巨人
8位 #121 高梨裕稔 先発 ヤクルト 

梶谷はスリップ枠と判断。ここまでくれば外野埋めちゃっても軍曹さんの指名助けにはそこまでならんよね。なんか雰囲気的に最後まで外野手指名しなさそうだし。積極盗塁+盗塁Fの犯罪が気になるけど、イチローが「チョロチョロするな」と恫喝すれば足がすくむだろう。
高梨はTier2(の下層)の評価。前回も指名したけどいまだにフルネーム言えないよね。たかなしひろとしだってさ。


9位 #152 田中靖洋 救援 ロッテ
10位 #153 B.ロドリゲス 救援 日本ハム

5位指名#82でささみ軍が鈴木大地を指名した、ので
(ささみ軍が鈴木大地を指名してくれた?と表現した方が正しいか) 5/6位、7/8位と2ブロック分三塁手指名をスルーして他に充てることができた。


このブロックまで我慢できた三塁手に弾道4の広島林滉太と一塁でマクブルームを指名予定だったが…
2つ前の達一軍、4つ前のさまびと軍にさらわれた為、練り直し。
ロドリゲスはどっちかがいかれた時の次善策。もう一枚は絶妙に難しく、三塁は形式上、全球団埋まった形になったのでもう1ブロックスルーできると判断。球団縛りも考慮しつつ一番抑える中継ぎで田中靖を指名。(幻想パワプロでしか見ないけど大丈夫?次回作もいるよね?)



11位 #184 松田宣浩 三塁手 ソフトバンク(被り②)
12位 #185 福田永将 一塁手 中日(被り③)

待望の三塁手と一塁手を球団被り2つ使って指名。
縛り無視して残ってる中で一番いい選手獲るのはどのポジ?と考えた場合、先・一・三だよね、と。


13位 #216 太田光 捕手 楽天
14位 #217 伊勢大夢 救援 横浜

キャッチャー確保。可もなく不可もなく平均的な所に収まった。
残る球団枠(楽天横浜阪神)の中で横浜阪神は適当なキャッチャーCで逃げられないので楽天の太田が残っていてラッキー。

伊勢は11位or12位でも考えた。先・救・救・捕・一・三で横浜枠を使うと考えた場合、野手は候補なし、先発で濱口or三浦銀二/東、救援なら伊勢。
この中では伊勢が圧倒的に優秀。先発陣を獲られた場合、野手を指名するしかなく、大幅な戦力ダウンは避けられなかった。
ただ、伊勢がどうこうというより、11or12位で早くも救援3枚目を指名するのはチーム全体の戦力的に弱くなると判断。今思えばかなり危ない橋を渡っていた。
遡って9位田中靖が早かったかなという反省。ロッテなら田村or加藤でキャッチャーCに逃げられるし。


15位 #248 赤星優志 先発 巨人(被り④)
16位 #249 守屋功輝 救援 阪神

ラストの球団被りで赤星。予定通り先・一・三で球団被りを使えてチーム力確保。
手元の検証資料だと赤星はTier2.5の評価。これは大いなるスリップと思う。

天仰救援枠で相棒守屋。
第3回、第4回、第5回に続いて4度目の入団。生きてるだけで入団資格クリア。わが軍の生き字引。ブルペンのすべてを知り、すべてを統べる男
同じく阪神の救援枠を残してたキノカノさんは守屋避けて湯浅指名。さすが、分かってますねぇ。ありがとうございます。

17位 #272 宇草孔基 代走 広島

プラスワン枠。誰でもいい。
よくある使い方としては守備固めだけど、二遊間の守備はカチカチで三塁松田もD50あり、外野もイチロー梶谷杉本。(ただ今作は一塁守備が重要になっているそうで、やり切るならそっちの方が良かったか)
なら代走でいいか、と。デスパイネ専属代走として期待(ただしサヨナラ機に限る)(理想は出場試合0)


*1 中位から下位で狙いたい弾道4
①林滉太
②マクブルーム
③福田永将
*2 中位から下位で狙いたいイチローの後ろに置きたいチャンスC
①林滉太
②中島宏之
③アンヘル・ラベロ
*3 G1 1位指名想定8人 
①佐々木朗希 
②菊池涼介 ③浅村栄斗 ④大野雄大
⑤杉本裕太郎 ⑥近本光司
⑦秋山拓巳 ⑧大山悠輔orマーティン
*4 先発投手Tier分け
天上人 山本由伸,大野雄大,柳裕也,佐々木朗希,青柳晃洋,千賀滉大,
Tier1 秋山,西,小川,石川柊,森下,上沢,宮城,武田
Tier2 石川歩,石川雅,則本,九里,今永,高梨,松本,奥川,瀧中,ガンケル,メルセデス  
Tier2.5 大貫,赤星,床田,菅野,戸郷,山崎福,二木,田嶋
Tier3 以下略


チーム完成

画像1

結局菊池が5番になってしまった。
林がいれば6番、マクブルームもいれば7番になってた。
キーマンを挙げるとすれば、キーマンになってた林の代役の松田。ミートF39悪球打ちで成績がブレるブレる。対左Aは唯一無二だけど、一線級の左腕先発相手にどれだけ通用するか。
(左との対戦時ミE49 パB79 
 +初球○発動でミD59 パA84)

福田とのタボハゼコンビでうまいこと上振れと下振れを相殺し合ってくれれば…

画像2

投手陣は守屋総帥を筆頭にいいメンバーを集められた。
その守屋はセーブ狙いで出番を年間40イニング程度に抑え、守護神のロドリゲスがおまかせで60試合90イニング程度を投げる。スタミナDあるのでイニング跨ぎも可能。


オーペナ回しは7月23日 20:00ごろから
先日のオープン戦を見る限り、ほとんど差がないチームが出揃った。優勝するのはどこだ?乞うご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?