見出し画像

【2022シーズン】8/5 中日2-4横浜 勝野のパイナイスピッチングサワー

名前は意味不明だけど味は確か。大粒のパイナップルが3つ。

普通に飲むとパイナップルが底に残ってしまうので、フォークを貰うと賢い。


久々の現地観戦。
7/10昇竜デーに行く予定だったけど体調不良でパスしたので6/22以来の現地。そしてまた負ける。今季観戦成績3勝15敗。

特別書くようなトピックは無いんだけど、宮崎への初球は甘すぎてパノラマB席からでも投げた瞬間あっって声が出た。

まぁレビーラの守備とセカンド滝野が観れたのでパノラマB1600円の元は取ったかな。最後は三ツ俣に代打平田が用意してたので万が一延長に入ったらショート阿部が観れたかもしれない。そうなったら内野指定Aくらいの価値があった。


昼間はナゴ球観戦。
3回以降は毎回ランナーを出すも完封負け。1死23塁から内野フライ二ゴロで先制できず、次の回に先制されるという上も下も似たような負けパターン。


負けました(笑)



先発は鈴木博志。結果は6回2失点。
初回は大野の盗塁阻止で何とかなったけどあの立ち上がりだと1軍レベルでは失点してそう。結果6回2失点にまとめても先制されたからチームはそのまま負けましたパターン。


全体を通して良い時と悪い時の差がくっきり。それもイニング単位ではなく打者単位で変わるから非常に厄介。
ゴロアウトが多いのは相変わらず良い兆候。バンテリンドームで、ビシエド・阿部・石川昂弥・京田の内野陣が実現したときに一度先発でみてみたいね。



ガルシアは1打席目何がしたのか分からない見逃し三振のあと、2打席目ツーベース、3打席目センター前。修正したのかどうなのか…
4打席目はコルニエルから四球。全部150キロ超えのストレートで、ファールは粘ってたのか前に飛ばないのか、ボール球は見送ったのか手が出なかったのか…どっち??


左2 左2 四球 中安


直倫が3安打猛打賞、大野奨太が盗塁阻止にひたすらワンバンストップでユニホーム泥だらけにしながらフル出場。
年上のおじさん達(良い意味で)が炎天下で頑張ってるんだから僕も何かしら頑張ろうと思える。二軍戦はいいぞ~。


どこにも行かないでくれのりさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?