見出し画像

適応障害になったきっかけ

プロフィールにも書いている通り、現在私は適応障害になり休職しています。
ちなみに保育士1年目です(働き始めてから半年後)
10月から復帰の予定なので、復帰する前に自分がなぜ適応障害になったのか、これからどうすれば良いのか考えたいと思います。(復帰が嫌すぎてとても気分が重いですが🥲)
私の体験談が少しでも誰かの参考になれば幸いです。

○なぜ適応障害になったのか

まず私が適応障害になってしまったのは、主に2つの要素が絡んでいると思っています。
それは、
①自分の性格    ②職場の人的環境     です。
一つ一つ考えていきたいと思います。

①自分の性格

私の過去の記事を見ていただけたら1番わかりやすいと思いますが、簡単に私の性格を記しますと、
長所→優しい、真面目、責任感がある
短所→プライドが高い、人見知り、感情的になる
です。

長所、短所も含め、このような性格から、
・失敗を恐れる、失敗した時に立ち直れない
・些細なことで傷ついたり、不安に思う
・職場の人に声をかけること、話すことにストレスを感じる(いざ職場の人と話すと上手く言葉が出てこなくて話せない)
など、働く中で困難に直面することが多くなり、
初めは土日をモチベに頑張っていたものの、
「これがこれからも続くのか…」
「これから今よりも仕事はどんどん増えるのにやっていけるのだろうか…」
と未来に対して不安に思うことが増え、いつしか仕事に行く前に涙が止まらなくなったり、仕事に行く前に死にたくなったり、1回試してみようかとお酒を沢山飲んで死のうとしてみたり…と、
どんどん悪い方向に向かっていきました。

また、自分がADHDということもあり(職場には言っていない)咄嗟の判断ができず何をすれば良いのかわからなくなってしまったり、午睡中に子どもを見守りながら書類を進めるという器用なことができなかったり、大事なことをうっかり忘れてしまったり…と思うように上手くいかないことが続いてしまいました。

②職場の人的環境

また、私のその性格や苦手なことを考慮したうえで指導してくださる上司だとまだ良かったのかもしれませんが…(社会人として甘えですが)
私と組んでいる新卒指導者の上司との仕事が合わなかったというのも理由としてあげられます。

まず私と組んだ上司は、「察して動け」のスタンスの人で、説明を1度も受けていない仕事を「これもやらなくちゃいけないんだよ」と言ったり、

逆にやっといた方が良いのかなと思って行なった仕事は「まだこの仕事についての説明はしていないから」と言ったり、

製作などを説明する時には実際の製作物を持ってくるのではなく口頭で説明したり…と私が苦手とする「察して動け」スタンスで指導をする方でした。

確かに「社会人としてダメな部下」とGoogleで検索をした時に「指示があるまで動かない」と記載されており、社会人としては「察する」ということはとても必要なことだとはわかるのですが…
でもどれだけ頑張っても私には苦手なことで、逆に頑張って空回りしてしまったり…。
そして失敗をしてしまい上司に叱られるということが日に日に増えていきました。

また、上司のこともありますが、そもそも、
わからないことを「わからない」と言えるような環境でもなく…(時間に追われているため)
わからない時にどうすれば良いのかがわからず自己解決しようとコソコソ頑張ったりしてそれが逆に「もし間違ってて叱られたらどうしよう」と不安に繋がり負担になったりして…。
相談できる相手もいるわけもなく、このような状態をどう乗り越えていけば良いのかもわからず、どんどん自分で自分を追い込んでしまいました。

○そしてついに職場で涙が止まらなくなる

省略してしまっているのですが、休職をする3日前に心療内科に相談しに行き薬を貰っていました。
また、私の姿を見て母が「このまま辞めるのはもったいないから園長と1回話してみな」と助言を頂いていました。
そして職場に行き園長に「今日相談しても良いですか」と声をかけました。
そんな私に対し「いいですよ」と園長は返して下さり、園長と話しているうちに急に涙が止まらなくなってしまい過呼吸ぽくなってしまいました。(出勤する前から既に泣きそうになっていましたが)

そんな私に対し園長は「今まで気づいてあげられなくてごめんなさい」と言ってくれました。
そして話していくうちに休職をするという形になりました。

○そして現在に至る

実はこの記事書いたの4.5か月前なんですよね。
今久しぶりにノート開こうって思って開いたらこんなことが下書きに保存されていたのでせっかくだしって思って上げようと思いました。
本社ともめましたが園長の協力もあり辞められて、園長、主任から「派遣保育士とかいいんじゃない?」と言われ興味を持った私は現在派遣保育士として働いています。

前みたいな悩みは一切なくなりました。
正社員のことを見て「保育園の担任の先生ってかっこいいなー」と羨ましくなる時もありますが、でも結果的にやめてよかったなって思います。
自分が頑張ることで、正社員の先生方の負担を減らすことができるからです。そこに私はとてもやりがいを感じています。

でも不思議ですよね…やはり悩みはつきません。

○悩みが尽きることはない

仕事面での悩みは減りましたが、最近は「健康面」で悩みが増えました。
というものの、派遣保育士になってから副鼻腔炎になってしまったんですね。
元々小さい頃から病院に通っていたので副鼻腔炎にはよくなっていたのですが…本当に今は治りが悪くて11月から現在まで副鼻腔炎が続いています。

これからはその「副鼻腔炎」について治療経緯に基づいて書いていけたらなと思います。(他の人が参考になるかもしれないし、何よりも自分の励みにもなるので…)

あと副鼻腔炎の何か分かることがあれば何でも教えてください😌
よろしくお願いします!以上です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?