マガジンのカバー画像

IDのコト

17
D2C IDがどんな会社なのか?IDで働くコト・人を紹介する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

潜入!沖縄オフィス -上級ウェブ解析士・長濱に迫る-

こんにちは! CX推進室の鈴木です。 D2C IDは東京が本社ですが、沖縄にもオフィスがあるのをご…

D2C ID
12日前
13

合理的な選ばれ方

競合ひしめく環境の中では勝った負けたがつきものですが、我々の制作領域はそれが人依存である…

D2C ID
2か月前
11

【就活生必見!】広告業界で働く新卒1年目ってなにするの?

こんにちは! D2C ID CXプロデュース本部の山口です。 今年新卒でD2C IDに入社し、現在はアシ…

D2C ID
3か月前
42

真の意味でのパートナーとなる企業へ|D2C ID代表・岡勇基インタビュー

みなさん、はじめまして! D2C ID(ディーツーシーアイディー)広報です。 先日(2022年10月1…

D2C ID
1年前
23

マーケティングとクリエイティブのスペシャリストがひとつの会社で生きる意味|事業責…

こんにちは!D2C ID広報です。 今回の記事では、私たちD2C IDが世の中に何を提供できるのか?…

D2C ID
1年前
34

常識は超えていくためにある|事業責任者インタビュー

こんにちは!D2C ID広報です。 前回記事では、D2C IDの3つの事業領域について、統合マーケティ…

D2C ID
1年前
25

超えていく力をつくるために|D2C IDクリエイティブチームインタビュー

こんにちは!D2C ID広報です。 私たちD2C IDが新会社としてスタートするにあたり、VI(ビジュアルアイデンティティ)を新たにしました。コーポレートロゴ、ビジネスツール(封筒・名刺)、Webサイトなどを通じて、ミッション&バリューをどう表現したのか?2社のカルチャーをどのようにブリッジしていったのか?合併したD2C dotとIMG SRCの合同クリエイティブチームのメンバーのうち5名に、その想いを語ってもらいました。 ▶︎コーポレートサイト | D2C ID Inc.

なぜ、D2C IDで働くのか?成長を続ける社員の秘訣に迫る!|IDEATIONS TALK SESSIONS…

こんにちは! D2C ID広報です。 弊社の体験創造を担うIMG SRC STUDIOによるイベント『IDEATIO…

D2C ID
1年前
21

D2C IDがCX推進室を作ってCXに本気で取り組みはじめたワケ

こんにちは、D2C ID CX推進室のミゾタです。 私が所属するCX推進室は2023年の4月からD2C IDに…

D2C ID
11か月前
21

D2C IDのアナリストが公開されたInstagramの表示アルゴリズムをまとめてみた

こんにちは。D2C IDでアナリストをしております、高野です。 私は普段SNSのレポーティングを…

D2C ID
11か月前
26

【社内勉強会】 TouchDesigner勉強会:CXのための創造的表現の推進

こんにちは、D2C ID TouchDesigner勉強会運営チームです。 D2C IDでは有志により様々な勉強…

D2C ID
10か月前
12

2刀流をシンプルに!BIエンジニアにオススメのOSとは?

1.はじめにCX推進室の新城です。 5月から沖縄オフィスに勤務しながらCX推進室メンバーとして活…

D2C ID
10か月前
6

広告業界で働く新卒1年目が見た勉強になる広告事例

こんにちは! D2C ID CXプロデュース本部コミュニケーションプロデュース部の山口です。 今年…

D2C ID
8か月前
51

若手3人が販促コンペに挑んだ話

こんにちは! CXプロデュース本部コミュニケーションプロデュース部の倉持、小島とUXデザイン部の小林です。 僕たちは普段、プロモーション案件の企画から携わることが多いです。普段は先輩にサポートしてもらいながら考えていますが、1から10まで全て考えてみることで成長したいと思い、今回『販促コンペ』に挑戦しました。 約1ヶ月、業務の合間を縫って提出したのは4案。 そのうち、一つの案が一次通過したものの、ファイナリストに進むことは叶いませんでした。 今回の記事ではD2C IDの