マガジンのカバー画像

私たちの「いいね!」

37
私たちが、私たちなりに、私たちのことを勝手に気に入っているポイントをまとめました。 この「いいね」の感じが伝わると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#新潟

D2C宮崎オフィスは7年目を迎えました

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 2017年6月1日に開設されました、D2C宮崎オフィス。 今月2024年6月をもって「7年目」を迎えました。 オフィスのお客様入口は、お祝い・浮かれモード(夏仕様)に模様替え。 一方で私たちはお互いに感謝し労いつつも、わりと平常運転。 キリのよい5周年と10周年の間だからでしょうか。 といいつつも、今週開催予定の懇親会では「7年」を振り返りつつ、しっかり楽しみたいと思います。 D2Cオペレーションセンターでは、引き

【2024年版】毎年恒例のオフィス内『🌸桜まつり🌸』開催(新潟オフィスではヨガもやったよ)

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 今年もD2C宮崎・沖縄・新潟オフィス恒例の「🌸桜祭り 2024」を開催しました。 解説しましょう。 私たちの恒例行事「🌸桜祭り🌸」とは。 ただ単に ・4月になるとオフィスに桜を飾って ・それを眺めながら、お茶やお菓子などを食べ ・室内にいながらも、春を感じて仕事をする という極めて緩くも穏やかなイベントなのである.…キリッ でもですよ、みなさん。 これがとても不思議なものでして。 オフィスに桜があるだけでも、な

D2C新潟オフィスが(じんわりと)盛り上がっております。全国4拠点から新潟に大集合!

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 今回は「今日のD2C新潟オフィス」をお届けします。 現在、採用で大募集中の「広告運用ディレクション担当」の全員が、ここD2C新潟オフィスにはじめて集まりました。 普段は全国4拠点で活動している沖縄、宮崎、東京の仲間がそれぞれ飛行機や新幹線で新潟オフィスに現地集合。 日々オンライン会議やテキスト上でコミュニケーションしていますが、こうしてリアルの場で全員が一堂に会し対面することは今回がはじめてです。 「やっと会えたね

【2024年1月時点の働き方】オフィス勤務・在宅勤務を併用しています

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 今回はよく質問いただく「在宅勤務」についてご紹介します。 結論から申し上げますと、2024年1月時点では記事タイトル通りの運用で稼働しております。 ・オフィス勤務と在宅勤務を併用しています。  ・つまり「完全オフィス勤務」でも「完全リモート勤務」でもありません。 ・リモート勤務時は「自宅勤務」が前提。 ・担当業務部門によりますが、オフィス勤務の頻度は週3-4日のチームが多め。  ・チームによっては週1日~5日のオフィス

【D2C新潟オフィスの窓から】季節の移ろい 秋~冬バージョン

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 今日はD2C新潟オフィスの窓から眺めた、秋~冬の景色のコントラストをお届けします。 先日、2023年12月22日(金)に撮った写真です。 この日は交通事情の影響でオフィス出勤できないスタッフもいたため、半分は在宅勤務:半分はオフィス出勤でした。 今回は以上ですー。 **************************************************************** 【お知らせ】好評につ

D2C新潟オフィスのふゆじたく 2023年クリスマスVer.

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 今回はわたしたち“D2C新潟オフィス”が迎える初めての「師走」であり「年末年始・クリスマス」。 その「ふゆじたく」の一環として、クリスマスツリーをみんなで飾り付けしましたので、その様子をお届けします。 ※ひらがなで「ふゆじたく」と表記すると、なぜか温かみがじんわり滲んでくる気がしているので、あえてひらがなで「ふゆじたく」です。 というわけで、2023年D2C新潟オフィスのふゆじたくをご紹介しました。 ここ数週間は日

ぱっぽーの魔法:D2C新潟オフィスのユニークな時間管理法(大まじめ)

こんにちわ! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 今回は新潟オフィスの「時間管理法(タイムマネジメント)」における工夫のご紹介です。 弊社D2C宮崎オフィスにもある仕組みなのですが。 そのまんまの仕組みを新潟オフィスにも導入しました。 それがこの鳩時計です。 そう、ただの“The 鳩時計”。 これだけです。 私たちの業務はオンタイム且つ正確なオペレーションが求められます。 時間にルーズな対応をしていてはお客様から信頼を得ることができません。 いわゆるITベンチャ

【秋の句】銀杏黄ばむ 秋空の下で 道輝く

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 ChatGPT(4.0)で「秋らしい俳句を作って」とお願いし、できたのが記事のタイトルにも入れたこの句。 銀杏黄ばむ 秋空の下で 道輝く なんだかとてもいい感じ...特に「道輝く」なんてイチョウの葉が道路に落ちている情景を思わせますが、私なんぞが1年考えてもでてきません…. D2C新潟オフィスの周りはもう秋めいており。 今日もいつもどおり“しっとり”と仕事しています。。。 秋深き 隣は何を する人ぞ(松尾芭蕉)

花角英世新潟知事と中原八一新潟市長に新潟進出を報告してまいりました(キリッ

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 先日2023年11月6日に弊社D2C代表取締役の高田が新潟県庁にて、花角県知事と中原市長に『D2C新潟オフィス設立』についてご報告してまりいました。 当初の予定をややオーバーして報告のお時間をいただきました。知事や市長にはもちろんのこと、この場を設けるためにご調整・ご協力いただきました関係各位には大変感謝致します。 また、今回の訪問についてたくさんのメディアに掲載いただきましたのでご紹介します。 花角知事からは「大き

朋(とも)あり『オーストラリア』より来たる、また楽しからずや

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 いきなり論語なタイトルから入りましたが。 私たちD2Cオペレーションセンターの新潟オフィスでは、D2Cグループの会社の1つ『D2C X(クロス)』の社員である.… “スティーブさん” がたまーにオフィスに出社して、私たちと机を並べて仕事をしています。 スティーブさんは from オーストラリアで、現在は新潟在住。 私たちD2Cオペレーションセンターの「広告運用」とは異なる仕事をしていますが、同じグループ企業の仲間と

『新潟日報』にD2C新潟オフィス開設のニュースが掲載されてうれしすぎる。

こんにちは! D2Cオペレーションセンター宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 昨日2023年10月17日付の『新潟日報』にて、D2C新潟オフィス開設が取り上げられました。 とっても「う・れ・し・い」です! ちなみに上記WEB記事に加えて、新潟日報の新聞紙面でも「D2C新潟オフィス開設」のニュースは掲載されています。 紙面上の弊社記事の上には、日本精機(長岡)の食品子会社「日精サービス」の若手社員が発案したという新商品、もちもちひんやりの「冷やし大判焼き」のご紹介が。   

ドタバタ☆育休体験記『ご利用は計画的に』と声を大にして言いたい!

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 今回は、私たちD2C宮崎オフィスの後藤さんが、今年2023年4月に取得した「育児休業」の体験レポートをお届けします。 ここD2C宮崎オフィスでは従業員の女性比率が高いこともあってか、オフィス開設以来6年間で育休を取得したは全て女性社員でした。ですので、私たちにとっては初の ”男性育休取得者“ です。 また、後藤さんは以前もnote(↓リンク参照)に登場してくれていて、前職は新聞記者というご経歴の持ち主。 それなら「

D2CGrは『23周年』、宮崎オフィスは『6周年』を迎えました。

こんにちは! D2C宮崎・沖縄・新潟オフィスです。 まだまだ梅雨真っ盛りの宮崎ですが、今後は「沖縄、新潟、宮崎でそれぞれ梅雨明けの時期もやっぱり違うねー」なんて、メンバー同士で話題になるのかな、とちょっと先の未来に思いを馳せています。 さて、私たちD2Cは6月1日に『D2Cグループ創立23周年』を迎えました。 また同日は『宮崎オフィスの設立6周年』でもあり、W(ダブル)でおめでたい日なのでございます。 というわけで、毎年6月は「お祝いマンス」で浮かれ気分の私たちですが、