マガジンのカバー画像

D2C ID

73
運営しているクリエイター

記事一覧

UGC獲得のカギは生成AIにあった!? プロモーション施策における生成AI活用のポイント大公開|ウェビナーレポート

こんにちは! CX推進室です。 本日は、10/23に開催されたウェビナー「UGC獲得のカギは生成AIにあった!? プロモーション施策における生成AI活用のポイント大公開」の内容を、ご好評につき、一部ご紹介いたします! プロモーション領域における生成AI活用についてD2C IDでも多く手がけている「生成AI」のプロモーション事例。 まずは、生成AIの動向や調査結果を交え、生成AI活用プロモーションのご相談が弊社に増えている背景について、ディレクターの三谷からお話ししました。

IDEATIONS vol.3展示作品をご紹介!

こんにちは! CX推進室です。 先日、開催が発表された、D2C ID IMG SRC STUDIOによる、プロトタイプ展示イベント『IDEATIONS vol.3 by D2C ID IMG SRC STUDIO』 本日は、展示作品についてご紹介いたします。 会場でしか体験できないコンテンツばかりですので、ぜひチェックしてみてください! 展示作品をご紹介!Immersive Movie Booth 様々な世界観に没入できる独創的なムービーブース バーチャルプロダクショ

「企業のLINE公式アカウントを作りたい!」開設時のポイントは?

こんにちは! CXマネジメント本部ソリューション推進部の大塚と加藤です。 「えっ、私が会社のLINE担当に…!?」 企業やショップのLINE公式アカウント担当者に任命されることは多くの人にとって初めての経験。 戸惑いや不安を感じることも多いでしょう。 「LINE公式アカウントの担当者としてアサインされたけど、いったい何から始めたらいいのだろう…?」 「プロフィールはどんな設定にする?」 「初回配信までに何を決めたらいい?」 …などなど この記事では、そんな不安を解消

ポップアップイベントはSNSとセットで企画すべし!

こんにちは! CX推進室です。 D2C IDが手がけたイベント案件の中には「ポップアップイベント」と呼ばれる手法のイベントが多数あります。 「ユーザーに商品やコンテンツを実際に体験してもらうイベント」としてお馴染みのこの手法について、今回は掘り下げてみたいと思います。 ポップアップイベントのSNS拡散効果についてポップアップイベントは、近年のマーケティング手法の中でも特に注目されているプロモーション手段です。 イベントを通して商品やコンテンツの持つ魅力を直接ユーザーが体験

2024/11/19〜開催!『IDEATIONS Vol.3』裏側紹介

こんにちは!CX推進室です! 今年もクリエイティブ×テクノロジーの共創展示『IDEATIONS』を11/19(火)〜11/22(金)の4日間開催することが決定しました!第3回目となる今回も、みなさんにご体験いただきながら、共創の可能性を探っていく場となるよう準備を進めています。 先日『IDEATIONS Vol.3』開催に向けて、今回の展示作品がどんなふうに活用できるのかをテーマにした、アイデアソンを社内で実施しました。 本記事ではその様子をご紹介します! アイデアソン

[開催決定!] クリエイティブ×テクノロジーの共創展示『IDEATIONS Vol.3』by D2C ID IMG SRC STUDIO

こんにちは! CX推進室です。 本日はD2C IDからイベント開催のお知らせです! 『IDEATIONS Vol.3』開催決定!今年で第3回目の開催となるクリエイティブ×テクノロジーの共創展示『IDEATIONS Vol.3』by D2C ID IMG SRC STUDIOの開催が決定したしました! 昨年の様子はこちらnoteでは、昨年の会場レポートをご紹介します! 「来場者と制作者が共創できる空間」として開催された昨年は、全6点のプロトタイプを展示。 XR、AI、ロボテ

希薄化しないSNS運用企画について考える

みなさん、初めまして。 CXマネジメント本部 プロジェクトマネジメント1部の島田です。 最近は、SNSやキャンペーン施策、LP制作領域だけでなく、 動画施策にも携わる機会を多くいただくようになりましたが、 その中でもSNS運用は長く担当させていただいております。 今回森永乳業さんの「マウントレーニア」のSNSの事例と絡めて、 SNS運用の企画の在り方やSNSの存在意義についても フラットに踏み込んでいけたらと思っています。 「SNSって投稿するネタ尽きちゃうよね」

【統計学コラム】平均の平均は平均ではない

こんにちは、D2CIDでWEBアナリストをしております高野です。 本日はアナリスト同志でもよく話題に出る「平均の平均は平均ではない」というお話しをしたいと思います。 まるで仙人の呪文ですね www ある日社内のメンバーから下記表の「期間合計」について数値が誤っているのではないかと意見がありました。 確かに(50+80+80)÷ 3 の計算式では 70 なります。 でも期間合計の56%は正しい数値なのです。 なぜかをご説明します。 実はこの表、隠れている部分がありま

月の世界に迷い込む!?VISONライトアップショウ「月の神さまと不思議なまつり」のここが見どころ!

こんにちは! CX推進室です。 みなさんは日本最大級の商業リゾート施設「VISON[ヴィソン]」もうチェックされましたか? 自然豊かな三重県多気町にある東京ドーム24個分に相当する広大な土地に、「美食と自然を楽しむ」をコンセプトにした施設が集まった大型商業リゾートです。 「VISON」では、昼だけでなく夜も楽しめるアクティビティを展開中。 2024年7月20日(土)にオープンした初の体験型イルミネーション「月の神さまと不思議なまつり」では、 全8種のイルミネーションやイ

認知特性と「FLIP-DOTS」の魅力の関係

こんにちは! D2C ID CX推進室です。 皆さん、「普通のデジタルサイネージ」に満足できていますか? デジタルサイネージは、すでに多くの場所やイベントで活用されており、高解像度ディスプレイが一般的になっています。情報をダイナミックに伝えるデジタル技術は、確かに目を惹きます。 しかし、華やかな演出にも関わらず、何か心に響かないと感じることはありませんか? ただ目を引くだけでは、魅力を感じたり、情報が伝わったりしないことがあります。 それには、何らかの理由があるようです。

新感覚体験!?D2C IDの体験イベントをご紹介

こんにちは、CX推進室です。 皆さん、今年の夏はどんな体験をされましたでしょうか? 旅行もいいですが、近場で手軽に体験できるイベントもオススメ! ということで、今回はこれまでD2C IDが手がけた、体験型イベントをご紹介します。 D2C IDが手がけるイベントD2C IDではCX(顧客体験)における課題をマーケティングとクリエイティブの視点で解決するべく、様々なアウトプットを駆使して、お客様の課題解決のお手伝いをしています。 コロナで縮小傾向だったイベント案件も、最近ではす

[アーカイブ配信]ミドルファネルに響く実例多数!D2C IDのウェビナー

こんにちは!CX推進室です。 D2C IDは、CX=顧客体験価値創造のプロフェッショナルとして、企画から社会実装まで体験価値の創造を独自の視点でクライアントと共に伴走してまいりました。 その一環として、これまでの案件実績を紐解きながら、新たなCXの可能性についてご紹介するウェビナーを定期開催しております。 今回は、D2C IDでこれまで開催してきたウェビナーを振り返ってみたいと思います。 note限定で、各ウェビナーともアーカイブ配信のお申し込みを受け付けておりますので、

Z世代むけプロモーションの効果を最大化!「0次分析とは?」初期段階のデータ分析と期待される効果

こんにちは! D2C ID CX推進室です。 今回は、「0次分析」をテーマにお話ししたいと思います。 0次分析は、最近のプロモーションにおいて不可欠な分析手法となっています。 特にZ世代向けのプロモーションでは、Z世代特有の特徴なども加味したうえで、施策に落とし込む必要性があり、プロモーション実施前の「0次分析」は、効果を最大化するために欠かせない作業となっています。 0次分析:初期段階のデータ分析手法と期待される効果0次分析は、マーケティングキャンペーンやプロジェクト

分析をしていてテンションが上がる瞬間 〜だから私はWEBアナリストを辞められない〜

記事の閲覧ありがとうございます! D2CIDでWEBアナリストをしております高野と申します。 私はWEBアナリストを丸8年やっております。 (良く続いていると自分で自分を褒めたいですwww) WEBアナリストと聞いて「統計学の知識があって頭が良い人」 を想像される方も多いと思いますが、私は文系でWEBアナリストになるまでに苦労しました。でもこの職種を好きでやっています。 同じWEBアナリストの方がどんなところを魅力に感じ、お仕事されているかふと気になり検索しましたが、なか