見出し画像

ビッグコミック・スピリッツ

1980年創刊。

青年漫画雑誌としては、
後発の小学館である。

漫画も出会いが大切で、
人それぞれに思い出があるだろう。

それもまたなにかの縁だと思う。
偶然かもしれない。
縁は繋がり、広がっていく。

僕にとって最初の漫画は「ドラえもん」だった。
少年漫画雑誌の始まりは「少年サンデー」。

そして高校生になった頃、
学校で回し読みする中で、
毎号楽しみにしていたのが、
「ビッグコミック・スピリッツ」だった。

どれも不思議と小学館なのだ。

「めぞん一刻」、
そして「軽井沢シンドローム」。

現実のちょっと大人の世界を、
描いている漫画が好きだったのだと思う。

「エリア88」も「同・級・生」も、
今思うと小学館だ。

あだち充、新谷かおる、高橋留美子、
浦沢直樹、柴門ふみ。

どの漫画も決定的ではなく、
少年から青年の僕を、通り過ぎていった。
それでも紛れもなく、僕の一分だ。

大人になって、小学館と仕事をすることになる。
そういうことなんだと、僕は思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?