[雑記]同人作業の進捗と部屋の片付け

同人誌の進捗

9月のコミティア名古屋に間に合わせる予定の本に関しては、文章はさておき掲載するゲームについては選別しました。
以降、この本を扱う場においてテストプレイできる場合には、掲載ゲームにプラスした状態で展示しようと思います。

また、11月以降のレトロゲーム系に関しては、書くもののリストを作成。ここから手当たりしだいに書いていって、筆が進むものを掲載するという形を取ります。
あ、オセロゲーム関連に関してもまとめてこのタイミングに出そうと思います。

部屋の片付け

色々ありまして、とにかく物量があるので一気に片付けようとすると諦めてしまいます。毎日これの繰り返しなのでなにか対策がないかとChatGPTに聞いてみました(過去にも聞いた気がするが実践していない)。

部屋の片付けを少しずつでも進めるためには、以下のような方法を試してみてください。毎日少しずつ片付けを進めることで、最終的にはすっきりとした空間を手に入れることができます。

1. **目標を設定する**:
- 小さな目標を設定します。例えば、「毎日5分間だけ片付ける」「今日は机の上だけを片付ける」といった具体的な目標を立てます。

2. **タイマーを使う**:
- 5分、10分など短時間のタイマーをセットして、その間だけ集中して片付けます。短時間であれば負担も少なく、集中して取り組むことができます。

3. **優先順位をつける**:
- 片付ける場所やアイテムに優先順位をつけます。例えば、「まずは床のものを片付ける」「次にテーブルの上を整理する」など、段階的に進めていきます。

4. **捨てるかどうかの基準を作る**:
- 物を捨てる基準を決めておきます。例えば、「1年間使っていないものは捨てる」「壊れているものは捨てる」といったルールを作ります。

5. **リワードを設定する**:
- 片付けが終わった後に自分にご褒美をあげることで、モチベーションを維持します。好きな映画を観る、スイーツを食べるなど、楽しみを用意しておきます。

6. **片付けのプロセスを楽しむ**:
- 音楽をかけながら片付けると、気分が上がり、作業が楽しく感じられます。

7. **片付けの進捗を記録する**:
- 片付けた場所や時間を記録しておくと、自分の進歩が見えるのでモチベーションが続きやすくなります。

8. **サポートを求める**:
- 家族や友人に手伝ってもらうと、一人でやるよりも効率的に進みます。また、片付けのアドバイスをもらうこともできます。

9. **「捨てる」ことに慣れる**:
- 物を捨てることに抵抗がある場合は、少しずつ練習してみてください。最初は少量から始めて、徐々に捨てる量を増やしていきます。

10. **物の置き場所を決める**:
- 物を片付ける場所をあらかじめ決めておくと、散らかりにくくなります。

少しずつでも片付けを進めることで、最終的にはきれいな部屋を手に入れることができます。無理をせず、楽しく取り組むことが大切です。

ChatGPTに部屋の片付けを後回しにしてしまうときの対策回答

思ったよりリストを挙げてくれたので、実践できそうなところをピックアップすると、1と2に4を組み合わせたものが自分の中で最適解かなと。
とにかく物量が多いので、5分目安にゴミを選別していくところからスタートです。

最近、壊れたゲーム機やPCがずっと眠っていましたが、処分しました。選別しても半年以上放置していたりするので、とにかくこれからは地道に処分していこうと思います。
まずは、今年中に部屋に他の人が入れるようにしたいですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?