見出し画像

100回吐いても世界は続く。

VTuberもいいが、今日はボカロPについて。

100回嘔吐

100回嘔吐という名前にはタイトルにもした通り「100回吐いても人生は続く、そんな物語を。」という意味が込められているそう。

ボカロP活動に限らず、ずっと真夜中でいいのに。SixTONESへの編曲協力などメジャーアーティストへの関わりもあり、すごい人だ。


特徴としては、暗いテーマの曲が多い。
いわゆる鬱曲、病み曲、そんな感じだろうか。

暗いテーマでありながら、でもなにか優しいような曲調で癒してくれるような。
自分の暗い気持ちを代弁してくれ、辛いねって包み込んでくれるような、そんなイメージが僕はしている。


僕の好きな曲をいくつか。


吐き出す

僕が100回嘔吐さんを知ったきっかけの曲。
優しい曲。まさに上に書いたような、寄り添ってくれるような。

人の死について。

人がまたそうしていなくなる
わかってはいるくせに泣くんだよ
いくつになっても
悲しんで生きてくみたいね
人は

吐き出す - 100回嘔吐


さみしくてしにそうだ

「吐き出す」と同じく、優しく寄り添ってくれるような。

寂しくて死にそうだ。寂しくて死にたくない。

僕はいますよ
壁際はそろそろやめて動かなきゃ
自分から行かなきゃとは
だいじょぶ、わかってる
そーでもさ だめなの
なんか馴染めず無理だった
くるしくてくるしくて
それからひとりを選んだっけ

さみしくてしにそうだ - 100回嘔吐


コ・コ・コ・コミュニケーションが問題〜お願い!神様〜

上2曲とは一転、明るい曲。
内容は違うけどね。

ぶっちゃけ何よりコミュ力最強の現代。
何か突き抜けたものがあれば別かもだけど。
自分をよく見せる、売るスキルって大事だもんね。
コミュニケーションこわい。そんなぼっち。

お願い!神様!
それでも僕はあらゆる人に
選ばれない存在 謎の存在
人間力が足りません
そんな僕こそ他人を受け入れるべきだよな?
薄っぺらくて破れそうな
こんな世界の暖簾をくぐってく
へい!らっしゃい!!

コ・コ・コ・コミュニケーションが問題〜お願い!神様〜 - 100回嘔吐


NANIMONOにも成れないよ

こちらも同様。明るく、投げやりに。

別になにか努力したわけでもないけれど。
僕は何者にもなれないや。
ひねくれ者。

というか大体大体
僕は自分がしょうもないこと知ってるから
胸張ってこって言葉
信じられないです

NANIMONOにも成れないよ - 100回嘔吐


生きろ

ネガティブでありながら、前向きに。
励ましてくれるように思う。

100回吐いても世界は続く。まさにそんなような。

それまで生きて生きて生きて
生きるしかないのです
100回嘔吐したとしても
ただ日々を生きて生きて生きて
生き抜いていく
それだけだ なあ
生きるんだよ

生きろ

生きろ - 100回嘔吐





ボカロ初期のオタク、すっかり最前線からは置いて行かれてしまったけれど。
細々と応援しています。