マガジンのカバー画像

Netflix(危)ガイド【2021年3月号第1特集】

19
¥500
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

海外ではどんな展開がされているのか? 世界のおっぱいYouTuberたち

――日本の場合は顔と声は出さないのがオーソドックスなおっぱい系YouTuberだが、かたや世界に目を向けると、とんでもない奴らばかりだった。

ビキニで板金やって危なくない?
Andy Mechanic

ニュージーランド/登録者数:6.26万人

自動車技師のAndy氏が車やバイクのパーツいじりをする動画がメインコンテンツだが、tool girlと呼ばれる美女の“助手”が4名存在し、不定期に出演

もっとみる

日本で発達した微エロ(?)ジャンル――規制されるかはアルゴリズム次第! おっぱい系YouTuber最前線

――昨年からYouTubeで顔は出さずに首から下のみの露出ではあるものの、豊満なバストを強調した衣装で、料理や楽器を演奏する様子を撮影した動画を公開する女性YouTuberが増えている。ここでは真面目におっぱい系YouTuberについて考えていきたい。

トレンドをすべてぶち込んで話題になる者もいる。

 今や職業のひとつとしてすっかり定着しているYouTuberだが、市場は飽和状態だ。特に202

もっとみる

数が多すぎてキリがないので……知っておくべし! 海外人気のVTuber4選

――VTuberは数が多すぎて追うことができないので、ここでは海外で人気の4名を紹介!

大手タレントエージェントとも契約
【1】キズナアイ

YouTubeチャンネル登録者数:291万人

現在のVTuber人気の基礎を作り出したパイオニア。人工知能(AI)という設定で、キズナアイ自身はVTuberとは言わずに「バーチャルYouTuber」と自らを表しており、ゲーム実況、音楽、生配信などの動画を

もっとみる

中国のbilibiliからは撤退するも……1億5000万円も売り上げる! 対外化する(?)VTuber市場

――「よくわからないけど、ネットで流行っている」という見方をされているVTuberは、現在、海外で人気を拡大しつつある。例えば昨年のYouTubeのスーパーチャットの世界1位は、総額1億5000万円を叩き出したVTuberだった。なぜ、今これがウケているのだろうか?

昨年9月にデビューした英語圏向けのVTuberグループ「ホロライブEnglish」。5人中2人がすでにチャンネル登録者数100万人

もっとみる

足並みが揃わず、サービスが乱立中!――なぜカープはDAZNを拒む? プロ野球動画配信が混迷するワケ

――プロ野球を『DAZN』などのライブ配信で視聴することも普通になった今の時代。しかしDAZNで全試合が放送されるJリーグとは違い、プロ野球では広島カープが離脱したり、パ・リーグが『パ・リーグTV』を独自に運営していたりと、動画配信の状況は混沌としている。その背景とは――。

『野球消滅』(新潮新書)

『DAZN』が広島を除く11球団の主催試合をライブ配信――。

 新型コロナウイルスの影響で6

もっとみる

大統領は情報操作の達人だった! メディアが生み出した怪物――配信作品が描くトランプの4年間

――多くのアメリカ在住者が「悪夢の4年間」とまで言ったトランプ大統領の時代が1期4年で終わりを迎えた。一体、トランプという型破りの大統領は何者だったのか? それを読み解く鍵が、ネットフリックスで配信されている何本ものドキュメンタリー作品に隠されていた。

監督:ダニエル・ディマウロ他/17年

 あるいは、それは230年以上のアメリカの歴史において、最悪の1日だったかもしれない。

 今年1月6

もっとみる

出し惜しみしないのが稼ぐコツ!?『鬼滅』ブームの裏に20社配信あり――アニメが配信されまくる理由

――2018年、アニメ市場において、配信売上がパッケージ売上を上回った。『鬼滅の刃』は、Netflix、Amazonプライムビデオをはじめ計20社のプラットフォームで配信が行われていたことが接触機会を増やし、ヒットにつながったと言われている。アニメと配信サービスの蜜月のカラクリを紐解いてみたい。

アニメ配信・パッケージ売上推移比較
※一般社団法人日本動画協会 報告書「アニメ産業レポート2020」

もっとみる