「オフショアリングがうまくいかない日本企業はなぜ多いのか?」オンラインウェビナー

新型コロナウイルスの流行は世界の様子を大きく変えました。しかし、この大変な時期は悲しいことだけではなく、機会も与えてくれたのです。
2020年の夏から、私はドイツ語を積極的に勉強し始め、週に3〜4回のテニスレッスンを受講し始めました。

どんなビジネスにとっても、知識に基づいた選択は莫大な資金と労力を節約します。
そのため、Noteで私の投稿を読んでいただいている方や日本企業の方にオフショア開発のやり方、その成功事例の作り方や失敗事例の避け方についてより多くの情報を提供することは、私の使命です。

なお、この度、日本企業向けにオフショアリングに関する「日本企業対オフショアリング。オフショアリングがうまくいかない日本企業はなぜ多いのか?」オンラインウェビナーを開催する運びとなりました。
本ウェビナーではオフショア開発に経験豊富なエキスパートに講演していただきます。
講演者の方のご経験、知識はオフショア開発にご興味のある方に役立つと確信しております。

本ウェビナーでは日本企業がオフショア開発を検討する際に直面する難点や課題とその解決策をご紹介します。

本ウェビナーの長さは90分です。参加費は無料です。
ご興味のある方は是非お申し付けください。

特に次の方にお勧めです。
・オフショア開発を既に導入しており、開発プロセスを改善したい方
・オフショア開発の導入を検討しており、不明な点がある方
・オフショア開発を試したことがあるが、成果物に満足しなかった方
・IT関連の仕事をされており、オフショアリングによる開発はどのように行われるかご興味のある方

お申し込みはこちら: https://jp.mobilunity.com/event/offshoring-webinar-for-japan/

皆様のご質問やコメントをお待ちしております。
ウェビナーでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?