マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。サイドメニュー編

41
失敗も数々ありますが、それも楽しみながら作ってます。書きためたものが増えてきたので、パスタ編と分けてみました。
運営しているクリエイター

#毛蟹

とある日のおもてなし料理たち

ながらくのご無沙汰になってしまいました。怒涛のお仕事たちに忙殺されていて、気がつけば皐月も半ば、つい先日桜を愛でてたと思いきや、もう初夏の香りになってしまいました。ううう、もう忘れられてたりして(泣)。  とある日のこと、とてもお世話になった方のところで、ちょっとしたおもてなしのお料理をいたしましたので、ご紹介まで。忙中自ずから閑あり(???)、ということで、ちょっとやりくりして。ま、あんまり変わり映えのしないのはいつものことですが、ご笑覧いただけると嬉しゅうございます。 プ

ひさびさのフォカッチャと祝いの日のお料理たち

とあるお祝いの日の事。なんでも好きなもん作っていいよ、との詔。はは〜、有難き幸せ、って、あれ?わたしの祝いなんですけど?、とは思いつつ、何作ろうかな、るん!って買い物行ったとお思いくださいませ。  いらっしゃってしまったのですよ。名前を呼ぶのも憚られるあの方が、ってハリポタちゃうってね。むしろ張りぼてだって言う噂もwww。いえ、市価の1/3ぐらいのまだブクブクされてる毛蟹さまが神々しく鎮座ましまして在わしたのでございます。ここで会ったが百年目、うち、もうこれ買うまで動かへんで

一年ぶりの邂逅、なパスタとフリッタータ

 いつものように食材買付に行った時のことでございます。 一年ぶりになろうかという邂逅。 あの方のお姿を見てしまって。 忘れもしない指先に残る傷の痛み。 棘ある見た目とは裏腹な、やさしく濃厚な味を秘めたその身の味わい。 ♪そして今 僕たちも 邂逅の夢幻を行く♪ ♪その痛みでさえ忘られぬように♪ って歌ってる場合ではないのですが。意味ちゃいますよね〜。東京エスムジカファンの方ごめなさい〜。  お会いしたのはこの御方。まだ命の灯火を残して時折争うような仕草も。 。。。ぷは〜、やっ

大地をいただく超時短の付け合わせ 五度目のPの喜劇の裏で

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 たまには格調高く始めとうございます。って、胃拡張のまちがいちゃうん、とつっこまれそうですが。はははは。 清少納言は早起きだったのですね。弥生も半ばになると日の出は6時前ですから。もっともまだ蝋燭もなくて荏胡麻油とか燃やしていたころだから、日の出とともに起きて日の入りとともに寝る健康的な生活だったのかも。 春眠暁を覚えず、と行きたいところですが、なかなかそうもいかず、騅逝かず、騅の逝かざ