マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。和・洋・中・韓 編

49
家族の好みに合わせているうちに何料理かわからないようなものになることが多いのですが、美味しく食べてくれることが一番。定番になったものを綴ってまいりたいと思います。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

蕩けてしまいそうな日の晩御飯。盛岡冷麺と白菜の重ね蒸し

 もう溶けてしまいそうな日。もともと脳が融解してそうなのに、これ以上溶けてしまったら頭ん中からっぽになってしまうかも、って元からあんまり入ってませんから。振ったらカランコロンって音がしそうだしwww。  ちょっとここんところ忙しくて疎かになってたお掃除とか、いきまっせ〜、ってやり始めたら雪の日の電車みたいに止まりまへん!ってなって。なんでこないな暑い日に汗だくだくになってと、自分でも思いますぅ、な家事曜日の今日。アイロンがけまで終わったら、もう何にもする気になりまへんねん、な

◯ぬきの◯ぬきうどんもどき。

 さて、○にはなんの文字が入るでしょう。 た行とさ行から入ります、って、暇ちゃうんやから下らないクイズなんかやっとらんと、ってね。そういえば、お江戸の昔は京大阪が文化の中心だったから、船で下ってきたものの方がいいものだったとか。で、下らないものですが、って謙ったそうで。へえ、下らないこと言っとらんで、ちゃっちゃと進めます。  で、答えはたぬきのぬきうどん、でなくて、てぬきのさぬきうどん、でございましたwww。ってわかるか〜、とお怒りの声をものともせず粛々と進めてまいりまする